
コメント

まりりん🔰
そんなものだと思いますよ。
私は大人ですがそんな感じです🤭
人見知りなだけだと思います。
すぐ輪に馴染む子、なかなか馴染めない子、馴染む気のない子、それぞれの性格で何が普通とかないと思います😌

かずママ
うちの子も保育園でお友達と遊べるようになったのは半年以上経ってからでした🙄
保育園が違うママ友の子供たちとは毎回馴染むのに時間がかかり、午前中からランチ挟んでずっと遊んでいても、数時間経ってさぁ帰ろうかって頃になってやっと遊び始める感じで😓
公園で人懐っこい子が近くに来たら私の陰に隠れたり💦
うちの子はそういう子なんだって思うくらいで、普通とは違うとまでは思ったことないです🙄
私も父親も人見知りとは無縁のタイプなのですが、1周回ってめっちゃシャイで人見知りな子が産まれたのかなって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
幼稚園の先生から、うちの子だけ全然馴染めないと連絡があって気にしていました。そんな1ヶ月で馴染めるもんなのか?と私は思っているのですが、いざ、担任から直接電話がかかってくると不安で、、、
私自身が人見知りなので、似てるだけですかね☺️気長に待ちます。- 5月2日

はじめてのママリ
普通ってなんですか?
わたし自身幼稚園で集団で過ごすのすごく苦手でした。
ずーっと先生に抱っこしてもらってた気がします。
それでも小学校に上がる前にお友達はできてましたよ^_^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。幼稚園の先生から電話がかかってきて、うちの子だけ馴染めないと言われて不安になりました、、、
私自身も慣れるのにもの凄く時間がかかります。
そうですよね。普通なんてないですよね、、うちの子のペースで進めたいと思います。- 5月3日

ポケ
息子は人懐こくて、それはそれで心配になるくらいなのですが、息子のお友達でシャイな子はそんな感じですよ!
なのでけっこういると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私の周りに人見知りの子がほぼいなくて、、、
ありがとうございます!- 5月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そう言ってもらえて安心しました。幼稚園になじめず、私はまだ1ヶ月だしとおもっているのですが、何人の先生からうちの娘だけが馴染めませんと言われて落ち込んでいました。
私も人見知りなので、、
人それぞれですよね☺️