
6ヶ月半の娘がおもちゃの持ち替えについて心配。他の子供は器用にやっているのに、自分の子供は不器用なのか気になる。
みなさんのお子さんがおもちゃの持ち替えをやり始めたのはいつくらいでしたか?
現在6ヶ月半の娘は時々持ち替えてるような?感じはあるのですが、あまり意識してやっているような感じではないです。
仰向けでは、おもちゃを持って口に入れたり、もう片方の手で足を掴んだりした後はすぐにおもちゃを離してしまい、放っておくと寝返りしてずっとうつ伏せで過ごしています。
YouTubeなどで6ヶ月の子たちが何度も何度も器用に持ち替えているのを見て、うちの子は不器用なのかな?と心配してしまいました。
- スヌ子(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🐻🐢🐰
確か7ヶ月頃の検診で持ったものを持ち替えるかと先生に聞かれた気がします🤔
スヌ子
コメントありがとうございます😊❣️
7ヶ月の検診でチェックされるんですね!
それじゃあ、まだ焦らなくても大丈夫ですかね😅