その他の疑問 旦那が3月に無職になり、今月から私の扶養に入ります。保育園に預けてい… 旦那が3月に無職になり、今月から私の扶養に入ります。 保育園に預けているため、自営業の義祖父の手伝いをして保育園に預けられる最低日数、時間で就労証明書の記入をして頂こうと思っています😣 賃金はおそらく手渡しです。 身内なので給与明細等はでません💦 この場合、確定申告はどのようにしたら良いのでしょうか? また、事業主側の義祖父はどのような手続きが必要になるかわかる方いますか? 批判はすみません、、なしでお願いします😭 最終更新:2021年5月2日 お気に入り 4 旦那 保育園 確定申告 扶養 自営業 就労証明書 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(5歳0ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ🔰 実両親が個人事業主です。 形としては、父が事業主で母が従業員という形にはなっています。 うちの場合は、知り合いの税理士さんに相談して毎年青色申告を作って確定申告の時に提出しています。 5月2日 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ コメントありがとうございます! 給料発生してるし税理士の方に頼ってしっかりしないとですよね😣💦 普段1人で義祖父は仕事をしているので事務系は義母(別の場所でパートしている)が手伝いをしてるんですが、やり方がわからないと言っていて…調べてもわからなそうなら税理士に相談することを伝えてみます😫 5月2日 おすすめのママリまとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
コメントありがとうございます!
給料発生してるし税理士の方に頼ってしっかりしないとですよね😣💦
普段1人で義祖父は仕事をしているので事務系は義母(別の場所でパートしている)が手伝いをしてるんですが、やり方がわからないと言っていて…調べてもわからなそうなら税理士に相談することを伝えてみます😫