
コメント

退会ユーザー
うちは、男の子だから喜ぶかと思って、有料の遊び場でプラレールで遊ばせようとしたら怖がって泣いて逃げました。
電池入れると動くトーマスのおもちゃも泣いて逃げてました。
公園に連れて行けば芝生や雑草を怖がって地面に降りないし、それを克服したと思ったら、今度は落ち葉が怖くて歩けないし笑
そんなだった息子も今は小学2年生。ごくごく普通の元気な男の子です。
あまり心配しなくて大丈夫だもと思いますよ。
退会ユーザー
うちは、男の子だから喜ぶかと思って、有料の遊び場でプラレールで遊ばせようとしたら怖がって泣いて逃げました。
電池入れると動くトーマスのおもちゃも泣いて逃げてました。
公園に連れて行けば芝生や雑草を怖がって地面に降りないし、それを克服したと思ったら、今度は落ち葉が怖くて歩けないし笑
そんなだった息子も今は小学2年生。ごくごく普通の元気な男の子です。
あまり心配しなくて大丈夫だもと思いますよ。
「おもちゃ」に関する質問
9ヶ月後半の娘の発達不安です。 人見知り、後追いありません。 母親に執着がなく、誰にでも抱っこされ、寝かしつけも誰でも寝ます。 家ではひたすら1人でおもちゃや日用品を口の中に入れてます。 両手におもちゃを持って…
これで良かったのでしょうか、贅沢な悩みです😔 県外の私の親の近くに引っ越すことになりました。 今まで母は月1で我が家に来てくれていました、父は時々お米を持ってきたりしてくれています。母は妊娠中も10品ほど作り置…
最近5歳の娘が ママ今日保育園のおもちゃのアイスわざとじゃないけど口につけちゃったとか、 トイレの○○触った手で足触っちゃったとか報告してきます😓 私が普段からそういうのは汚い、そういうので風邪引いたりするんだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!!
うちも芝生嫌いでした😂
ただただ感性豊かなだけですかね!
喜ぶかと思うことを怖がられてしまうとなんだか不安になってしまいました🥲