
コメント

ゆークン
ミルクや母乳は足りていますか?

退会ユーザー
1ヶ月の時は寝てるとき以外は抱っこしてた気がします。ありがたいことに、新生児の頃はよく寝る子だったので良かったです(>_<)
もう少し大きくなると一人遊びとか出来るようになってくると思いますよ😄うちの子は一人遊びは20分ぐらいが限界です( ̄^ ̄)
-
嫁子
そうでしたか。
うちは新生児の時から泣いています(>_<)
一人遊びできるようになればまた、違いますね!
成長し見守っていきたいと思います!- 9月2日

みう
赤ちゃんてそんなもんだと思いますよ(*・ω・)
今下の子が2ヶ月だけど家事などで構ってあげれないと泣きます(^^)
でもそれは最初だけで徐々に一人遊びしてくれたりしますから大丈夫ですよ(^^♪
ハイハイなんて出来だしたら逆に目が離せなくなって後追いやらでもっと大変になりますよ〜(´・×・`)
-
嫁子
そんなもんなんですね!
私だけでなく安心しました!
そうですね〜。行動範囲広がったらもっと大変になりますよね(>_<)
成長を見守っていきたいと思います!- 9月2日

ばんとみ
泣き続けると疲労がたまり、家事も思った時にできず少しストレス溜まりますよね💦
うちの子は、授乳後のウトウトした時に、仰向けでなく横向きで背中トントンすると、落ち着くのか寝てくれるようになりました。
-
嫁子
時々泣かせて家事してます〜。
そうなんですか!
うちも横向きにさせますが寝ません(T_T)笑
今だけだと思って成長を見守っていきたいと思います!- 9月2日

コミコ
もし完母の場合なら、母乳が思うように出ていないのかもしれません。
友人の赤ちゃんが同じ様にずっと泣いていて、その子は後で体重が増えていないことが分かり 母乳が不足していたそうです。
粉ミルクを足すようにしたら、おさまったと言ってました。
吸うのに疲れて寝ちゃってるだけかもしれないので、体重を計るのも良いかもしれません。
うちの子の場合は、お腹にガスが溜まっていたのか一時期よく泣いていました。
泣いたらゲップをさせるようにしたら、少しマシになったので お腹が苦しかったんだと思います。
2ヶ月過ぎてから赤ちゃんも表情が出てきますし少し楽になってくると思うので、大変ですが頑張って下さいね(^_^)
-
嫁子
完全母乳です。でも1日35グラム増えてて昨日の1ヶ月検診でも母乳足りていると言われました〜。
「じゃあなぜ!?笑」って感じですが、なるべく安心させられるように忍耐強く頑張ります(>_<)- 9月2日

emr.
うちも一緒です!
下ろしたらすぐ泣くし
抱いたら泣きやむし(笑)
ご飯も抱っこしたままです〜
腕辛いですよね( .. )
-
嫁子
同じですか(T_T)!
なんだか心強いです(T_T)❤️
私も両腕腱鞘炎になりました。笑
頑張りましょうね(>_<)- 9月2日
-
emr.
辛いなって思う時ありますが、こうやってママーって泣いてくれるのもずーと続かないんだよな…って思うと我慢できます(笑)
- 9月2日
-
嫁子
あーー、本当その通りですね(>_<)
大きくなってこっちがいくら来て欲しいと思っても来てくれなくなる時が来ますもんね(笑)
そう考えると…寂しい(笑)
emr.さんの言葉で前向きになれました❤️
ありがとうございます!- 9月2日
-
emr.
早くしゃべるようになって欲しい!とか思うけどその反面軽々だっこできなくなるのも寂しくなりますよね( .. )笑
- 9月2日
嫁子
1時間半〜2時間ごとに飲んで、眠くなり自分から乳首離します。
その直後だけトローンと眠るのでしばらく抱っこして寝かせるのですが横にさせると目を覚まして泣き出します(T_T)
ゆークン
あまりにも泣かれて自分の耳をふさいだ事あります(^◇^;)抱っこが1番安心するんですよねっ、寝たと思い下におろすと泣くし(^_^;)私も抱っこしたままご飯食べたりしてました
嫁子
きっと、そうなんでしょうね。
なるべくずっと安心させたいけど…なかなか難しいです。