※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

3人お子さんがおられてだいたい2歳0ヶ月差お子さんおられるひといませんかぁー?

3人お子さんがおられて
だいたい2歳0ヶ月差お子さんおられるひといませんかぁー?

コメント

はらぺこあおむし

三人子供いて2歳差近い子もいます

  • あっちゃん

    あっちゃん

    もしかしたら、3人目ができたかもしれなくて…
    やってしまった。
    しか思えなくて…

    2歳、1歳、あとお一人は何歳なんですか?

    • 5月1日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    あと1人長男は5歳です。
    無計画での妊娠ですか??
    避妊失敗ですか?
    私は三人以上の子供の子育ては体力的にもムリなので3人目出産と一緒に避妊手術しました。もしかしたら?って事があるのは困るので。

    • 5月2日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    無計画…です。
    避妊手術とはどんなことをされたんですか?

    • 5月2日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    帝王切開の出産なので出産した後に排卵の通り道を切ってます。なので排卵や生理は普通にありますが卵子と精子が出会わないので妊娠する確率が低いって事になります。
    生活も普通だし妊娠したかも?って不安しないから私はやって良かったって思ってます。
    妊娠したかも?って検査薬で分かったんですか?

    • 5月2日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし

    いつかは3人目が欲しいと思ってたなら頑張って産む選択肢をした方が後悔しないと思います。

    • 5月2日
ママリ

1人目と2人目が1歳7ヶ月差、2人目と3人目が2歳1ヶ月差です☺️
学年は2学年ずつ離れてます☺️

  • あっちゃん

    あっちゃん

    3人目ができたかもしれなくて…
    今は絶望な気分で…

    もしできたとしても、もう少し歳を離したかったんです…。

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    うちは2歳差か4歳差で3人目望んでて、2歳差狙える年に挑戦してみたら一度で妊娠しました(^^;;
    望んで2歳差に挑戦したものの、1人目2人目が授かりまでに結構かかったのでまさか3人目にして一度で授かるとは思ってもいなかったし、実際妊娠発覚した時は喜びよりも戸惑いと不安が大きかったのでお気持ちは少し分かります💦

    実際3人目は望んでいたのでしょうか?
    それによるかなぁと思います。
    望んでいたけど歳の差に悩んで中絶…となると中絶した事が引っかかって罪悪感で今後「落ち着いたから3人目作ろうか!」って気分にもなれない気がします。
    元々3人目を望んでいたのであれば産む選択肢を視野に入れた方が今後罪悪感を感じる事はないのかなと。
    本来ならば罪悪感で産む産まないを決めるものではないと思いますが、個人的には結婚してる以上は自己都合で中絶した後に次の子を考えるべきではないと思うので…。

    こればかりはご夫婦で真剣に話し合うしかないと思います。

    • 5月2日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    いつかは3人目。というきもちはありました。

    2歳差を3人育てられるのかという不安しかなくて。今。

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    2歳差で3人だと大変な場面も多いですが、夫婦で協力していけばなんとかなりますよ☺️
    3人目になるとある程度手の抜き方も分かってるし精神的には楽に育児できてます☺️

    • 5月2日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    本当ですかぁー😭。
    なんとかなりますかね。😭。
    しかも、まだ卒乳もできてないんです。( ;∀;)

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちも当時は次男卒乳まだでした🤣
    次男妊娠した時も長男卒乳していなかったので2人とも妊娠きっかけに断乳しました☺️

    我が家は両家実家が遠方で周りに頼れる人もいないので完全に夫婦だけでの生活になりますが、それでもなんとかやってこれてますよ🥰
    旦那さんが育児に積極的なタイプであれば大丈夫だと思います✨

    • 5月2日
  • あっちゃん

    あっちゃん

    4歳の息子さんは幼稚園ですか?

    • 5月2日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園通ってます😊

    • 5月2日