※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援センターの絵本イベントに参加したが、内容が退屈で子供も興味なし。時間の無駄だった。支援センターのイベントはこんな感じかな。

支援センターで「おたのしみタイム」という1時間のイベントがあったので行ってみたら、
50代ぐらいの女性講師?が一人来られていて、
終始、絵本の読み聞かせでした。
しかも、私の方が上手に読めるなってぐらい、棒読みで🙄
絵本も遠くからなので見えづらく、子供はよくわかってないし、興味なし😂
最後は15分ぐらいの長い指人形で、とても退屈でした😭
3匹のこぶたでしたが、キャラによって声色変えるとかなく、狼も豚も皆同じ声で、誰がどのセリフかわかりづらく😅
無料だし、こんなこと言ってはいけないとは思いつつ、
雨ですることないから、おたのしみタイムって言うぐらいだし
体操とかリトミック的なことかと思ったら…
まさかの終始、絵本。これなら家でも出来た…
娘はずっと退屈そうだったし、片道20分かけて、旦那も一緒に行ったのに、時間の無駄だったな〜と思いました。

支援センターのイベントなんて、こんなもんですかね😅

コメント

ひなの

そんな日もあれば体も動かしたりする日もあるって感じです!
担当によって色々です!