
マイホームを建てた方に、設備や間取りの良かった点、後悔した点、ハウスメーカー、太陽光や蓄電池の導入について教えてください。
マイホームを建てられた方にお聞きしたいです!
①採用してよかった設備、部屋、間取りなど
②後悔ポイント
③ハウスメーカー(差し支えなければ🙇♀️)
④太陽光や蓄電池、エネファームなどの給湯器を導入したか
1つでも構いませんので、教えて頂けると助かります😭✨
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
①干しひめ、回遊動線、タッチレス、人感センサー
②パントリーに電気がないこと、食洗機を深型にしなかったこと
③住友林業
④エネファーム

はじめてのママリん
①人感センサーライト(玄関ポーチ、玄関ホール、トイレ、階段)
タッチレス水栓(キッチン、独立洗面台)
子ども部屋のWIC(机、テーブル、ベッド、ちょっとした棚以外はすべてWICにしまえるようにしたかった為)
750lの冷蔵庫
スイッチニッチ
家中の電気をスマホから操作できるパナソニックのアドバンスシリーズに
リビング、寝室の床暖房
食洗機(深型)
シューズクローゼットとコート掛けを広めに
天井高を2600に
パントリー
お風呂は1618
②リビング周りのコンセントの位置(買うソファ、置く位置が決まっているならそれにあわせて高さ、位置を決めればよかった)
ホスクリーン導入しなかった(あとからでも設置できるが面倒でやっていない為)
③義父の知り合いの工務店
④エコキュート
-
はじめてのママリ
遅くなり申し訳ありません🙇♀️
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
すごく暮らしやすそうで羨ましいです😍
電気アドバンスシリーズ初めて知りました😳
大変参考になりました!!✨
ありがとうございます🥰- 5月12日
-
はじめてのママリん
素敵なお家になりますように😊✨
- 5月12日

はじめてのママリ🔰
①住設:イタリアキッチン/ガゲナウの食洗機とIH/幹太くん/天井埋め込みのエアコン
部屋:ランドリールーム・パントリー・シューズクロークを広めにとる
間取り:吹き抜けにせず天井高(4m)にあげる/PATIO/リビングを30畳以上とる
②ありません☺️
③設計事務所に依頼しました✨
④デザインを大切にしたので、ラーニングコストはあまり重要視しませんでした🙇♀️
-
はじめてのママリ
遅くなってすみません🙇♀️
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
イタリアキッチンにガゲナウの食洗機😳
読んでるだけでオシャレですね😍
私も幹太くん、ランドリールーム、パントリー、土間収納、広めのリビングは予定しています!
オシャレなお家羨ましいです🥰
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました💓- 5月3日

おまま
①LDKと続きの和室のドアをフルオープン出来るものにした事。
②ひたすら後悔、ランドリールーム又はサンルーム作れば良かった💦
共働き&花粉症持ち
③地元の工務店
④太陽光、エコキュート
-
はじめてのママリ
大変遅くなり申し訳ありません🙇♀️
花粉症だと外干しつらいですよね😭
うちは完全部屋干し予定でランドリールーム作るために1階の面積が多くなり予算オーバーしていてどうしよう状態です😂
なんとしてもランドリールーム作りたいと思います!
教えて頂きありがとうございます🥰- 5月12日
はじめてのママリ🔰
タッチレス水洗です。
はじめてのママリ
遅くなってすみません🙇♀️
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
干しひめ!初めて聞きました😳
調べてみます!
私も回遊動線、タッチレス水栓、人感センサー、深型食洗機は予定しています!
やはり良いのですね🥰
パントリーの電気気づかなかったです💦
参考にさせて頂きます!
住友林業さんのお家素敵ですよね✨
ありがとうございました💓