※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kxs.76
妊活

妊活再開時のワクチン接種について情報が欲しいです。介護福祉士で、9.10月に再開予定です。

今年の9.10月あたりに妊活を再開できたらなと思っています。
再開するにあたって、コロナのワクチンを受けるかどうか迷っています。妊活されている方はどのようにされる予定ですか?参考にしたいので情報があまりないのは分かっていますが知っている事があれば教えていただきたいです。
ちなみに仕事は介護福祉士をしています。

コメント

Nina

実際今1回目打ち終わって
2回目までの間に
妊活しようか悩んでます😅
2回目は副作用が強く
熱が出たりするらしいので
1ヶ月我慢して2回目打ち終わってから
始めようか悩んでます💦
でもそんなすぐに出来ないかなと
今回はゆるーくやろうかなと
考えてます🤣

  • Nina

    Nina

    4週間程度空けて打ちます!
    副作用はよく聞くのは発熱だそうです💦

    • 4月30日
  • kxs.76

    kxs.76

    そうなんですね…
    副作用がどれほど妊活に影響してくるのか知りたいし、コロナのワクチンに関してもう少し情報開示して欲しい所ですね。

    • 4月30日
kxs.76

2回しないといけないんですか…
ちなみにどのくらい間、開けないと行けないのでしょうか。
副作用はもちろん個人差あるのでしょうが、どのくらい続くかご存知ですか?

♡

妊活中です。
4月頭に1回目打って、
一昨日2回目のワクチン
接種終わりました🙂
1回目の後が生理予定日で
今月もリセットしたので
2回目も打って来ました!

2回目は頭痛、倦怠感、筋肉痛が
すごかったです😭
厚生省?か何かの記事に
妊活中でも生ワクチンでは
ないので接種後1ヶ月は避妊しないと
いけないとかはないらしいです。

  • kxs.76

    kxs.76

    2回目のほうが副作用強く出るみたいですね。
    麻疹みたいに避妊期間があるのかと思ってました…
    コロナで妊活も大変になりそうですが頑張りましょう。

    • 4月30日
たかこ

こんにちは!
ちょうど同じような状況で同じことを悩んでいたので、思わずコメントしちゃいました。
その後、どのように妊活されるおつもりですか?参考にさせてください💦
わたしは、妊活、といっても凍結卵が二つあるので、ゆるく妊活しながら、ワクチン打ってからの冬くらいに治療出来たらと思っています。

  • kxs.76

    kxs.76

    介護福祉士なので、妊活もしていない今のうちと言う事でワクチン受けることになりました。しばらく妊活は我慢しなくてはならないみたいです。妊活できるようになれば、病院を変えるつもりなので新たに新しい主治医と相談しながら仕事をセーブしつつ治療していく予定です。

    過去に、高プロラクチンと診断されて化学流産2回と子宮外妊娠で右卵管摘出しています。してた治療はタイミング法です。

    あまり参考にならないと思いますが、私の場合はこんな感じです。

    • 5月29日
  • たかこ

    たかこ

    わたしも介護職です✨
    でも医療従事者にあたらないのでワクチンはすぐに出来ません。いつになるのか、予定が立てられずヤキモキしてます。すぐ出来ると言われても怖いんですけどね。わたしも、秋には打てるだろうし、ひと月くらいおいてから凍結卵戻そうかな、と思いました。
    妊活我慢されるんですね。ワクチン打つとしても自然妊娠は一応避妊とかしなくていいらしいですけど、やっぱり怖いからですか?移植の場合はワクチンの副作用で高熱など出るので、移植前後3日はワクチンしてはいけないとのことでした。

    • 5月30日