![こりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園での食べ方と家での食べ方が違うと指摘されて困っています。どうすれば良いでしょうか?
家では一切しない行動を、園ではするので、家で注意してくださいと言われて困った経験のある方いらっしゃいますか?
2歳の娘ですが、
園で昼ご飯を食べる時に、食べ方がひどいを犬のように皿に口をつけてかきこむようにして食べる。食べ方が汚い。家でも注意してください。
と言われました。が、家では一切そのような食べ方はしません。
普通に、スプーンやフォークで食べ物を持ち上げ、口に運びます。必要なら左手で器を持ち、器用に食べます。
私自身、比較的マナーには厳しい家で育ちましたし、食べ方が汚いとかマナーが悪いとかはとても気になるタイプなので、娘が汚い食べ方をしていて気付かないわけがありません。
それでも、見逃したかと思って気をつけてみましたが、全くそんなことはありません。
1週間前に指摘され、今日また家で注意してくださいと言われましたが、注意するもなにも、家では上手に食べているのです。
困りました…。
どうすれば良いと思いますか?
まるで私が躾をしていないかのように言われて、それも心外なんですが😓
- こりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
素直に家では一切ありませんので、注意しようがありませんと答えたらいいと思いますよ😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近入園されたんですかね?
それとも今までしなかったのにする様になったのか。
家ではしないのに、園でするということは、お皿が救いにくい、スプーンが使いにくいとかはないですか??
どんなお皿やスプーンで食べているかは聞かれましたか??
-
こりん
娘が7ヶ月の時から通っている園なので、最近?するようになったのかな…と思います💦
おそらく、スプーンやお皿も今までと同じではないかと思うんですが…。- 5月1日
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
事実なんですからそのままお家ではそのような事はしないんですと伝えればいいと思います!
でも、保育園でそうなっちゃう理由がきっとあるはずなので(そのような食べ方のお友達がいてマネをしている、器が持ちにくい、スプーンがすくいにくいなど)逆にそれを先生に見てもらえませんかとお願いします!
-
こりん
そうですよね、家ではしない旨は伝えているんですが💦
家ではしないから、園でそのような食べ方をする理由がきっとありますよね🤔
むしろ先生、考えてみてくださいと言いたいです😣
なんかこの担任の保育士さん、ずっとお世話になってはいるんですが神経質すぎるのと、家ではしないと言ってもあからさまに疑いの眼差し見てくるので、すごい嫌な感じなんですよね…😣以前も家ではしないことを指摘されて、家ではしないと答えたことがあって、その時も全然信じてくれてない感じだったんですよ…😭- 5月1日
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
家ではしたことありませんと事実を伝えればいいんですよ!
-
こりん
それしかないですよね…。
そう答えてはいるんですが…。家ではしない旨とにかく伝えて、スルーするしかないですかね😣- 5月1日
こりん
そうですよね…それしかないですよね😥
1週間前に指摘された時も「いや、家ではそんな食べ方しませんけど…見てみます」と答えたんですが、また言われたので困ったなぁ…と。