
コメント

ままり
以前週3勤務してました
勤務日のバタバタさがもう…
休みの日は洗濯、掃除、買い物と作り置きと晩ごはん作ったら終わって…
つらい日はそれすらも出来なくてもう1日寝てる事もありました
週3でもフルタイムで働くのけっこうつらかったです
なので2人目の育休明けは毎日四時間の週五勤務にしようとおもっています
ままり
以前週3勤務してました
勤務日のバタバタさがもう…
休みの日は洗濯、掃除、買い物と作り置きと晩ごはん作ったら終わって…
つらい日はそれすらも出来なくてもう1日寝てる事もありました
週3でもフルタイムで働くのけっこうつらかったです
なので2人目の育休明けは毎日四時間の週五勤務にしようとおもっています
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みかん
コメントありがとございます!!そうなのですね😭ということは今後フルタイムで働くのもだいぶ先にする予定ですか??また、校種はどちらでしょうか??私は中学なのですが、週3日勤務にすると、成績の時期とかどうなるかなぁと心配してます。。
ままり
高校です
成績は締切までに入力すればよかったのでとくに困ることはなかったですよ
そうですね、フルタイムは当分いいかな
半日勤務だと部活やらなくていいのが楽かなと…部活あるとそれだけで2時間の残業になってしまうんです(コロナでいまはあまり活動日がないみたいですが)
上の子が小学校上がるときは絶対時短にしたいですし
みかん
そうなんですね!ありがとうございます!!
時短で復帰はしたいけど週3日か毎日で半日か…もう少し迷いたいと思います💦
周りがフルタイムで復帰する方ばかりで
なかなか時短の方がおらずどんな感じかわからなくて。。
ままり
フルタイム復帰される方すごいですよね…わたしはむりです(笑)
周りは週2日半の方が多かったです(私が時短取る前に2人ほどいました)
私の場合、補佐?に入った方と相性が合わずかなりのストレスで…だから休みの日寝てばかりいる日もあったのかなと思ったり…
勤務しやすい形態が決まるといいですね
みかん
そうなんですね!それはストレスかかりますね…休みがあっても勤務の日のストレスってなかなか解消できませんよね…
ありがとうございます😭よく考えて決めたいと思います!