※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23am
子育て・グッズ

産後1ヶ月の里帰り中、上の子の保育園送り迎えは私しかできず、朝の2人の世話で不安。朝の工夫やアドバイスをお願いします。

2人目が産まれ、産後1ヶ月は里帰りをしています。
上の子の保育園への送り迎えは私の母がしてくれているのですが、里帰り後は母も仕事に復帰するので送り迎えをできるのが私しかいません💦
夫は朝早いので頼めないし、現状、寝不足で朝は頭痛とフラフラです。朝1人で2人の事をして保育園に送っていけるのか不安です。
工夫していることやこうするとスムーズにいくよなどアドバイスお願いします😫‼️

コメント

ママリ

産後里帰り無しで、上の子保育園預けてました😌朝から夜までワンオペです😂

寝不足しんどいですよね😭

工夫していることという程でもありませんが、前もっての段取りが全てです!笑 朝の準備は前日の夜に、お迎え後の夕方からの諸々は朝に準備、ですかね💦

下のお子さんがリズムついてくると楽になると思います☺️💓

  • 23am

    23am

    里帰りなしのワンオペなんて尊敬しかないです…😭✨
    今回、寝不足なのか体調不良か続き辛いです😩
    前の日になるべく全て済ませてやってみます‼️
    ありがとうございます🥲✨

    • 4月30日
ぴよこ

2人目と今回も里帰りなし、自宅で過ごします😊
保育園への送迎は1ヶ月義両親にお願いしてます!1ヶ月経ってからは下の子連れて送迎してました😊
上の子は年齢にもよりますが言うこと聞けるなら手を繋いで歩き下の子はベビーカー、という感じでした😊
下の子の授乳のタイミングを家を出る時間の15分ほど前に終わるように授乳してましたが、私は2人目は混合にしました。その方が時間の調整がしやすくて😊
お迎え前の朝と夕方、寝る前にミルクにしてました😊

  • 23am

    23am

    里帰りなしとか尊敬しかないです😭✨
    今回、産まれたら未熟児でミルクめいんで育てる予定だったのですが、母乳の出が凄く良くてミルクは足さない感じになりました!
    あと、身体が小さいからか一回で飲める量も少なくて頻回授乳になっています…🥺
    助産師さんにも母乳がこれだけ出るからミルクはいらないねーと言われたのですが、寝不足辛いのでミルクも検討してみます😭‼️
    ありがとうございます😭

    • 4月30日
はじめてママリ🔰

私も、旦那が朝早く晩遅いので、一人で保育園の支度して、今は赤ちゃん返りもあるので毎日朝の支度が大変です😱
うちの所はお金はかかりますがバスがあるので頼んでます🌀
工夫というか、後でもいい事はとにかく後回し💡
赤ちゃんが泣いてても、朝送り出すまでは保育園児優先です😅

  • 23am

    23am

    うちも、わんぱく男の子で嫌々も重なり朝は毎日支度させるのが戦争のようです…😂💦
    バス出るの良いですね🥺‼︎

    とりあえず支度させて車乗り込んでどうにか送っていくしかないですよね😫
    後でもいい事は後回しと自分に言い聞かせて頑張ります‼️
    ありがとうございます😊

    • 4月30日