
発熱や鼻水があり、食欲も少ない状態。後追いが激しく、登園するか悩んでいます。要意見。
客観的な判断がいまいちできないので意見を下さい。この場合登園させますか?
・4日前に発熱し最高38.2度、解熱して24時間経つくらい。(ずっと37度前半)
・鼻水が凄い
・食欲が普段の7割ほど(同年代の少食な子位は食べると思います)
・後追いか薬による眠気かだるさか、後追いが酷い。そばに居ると笑顔で静かに遊ぶ
休んだらキリがないレベルに思えたり、仕事を気にしなくていいなら絶対に休ませるなと思います。因みに登園したとしても、昼過ぎ迎えをして再受診したいと思っているところです。
クラスの子ではなく、わが子だったらどうされるかご意見下さい。
- あい(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

まぬーる
おそらくだるいのだろう。
本当は体を休ませたほうがいいだろうけど、他の預け先がないなら、登園して昼過ぎ迎えで!!!!

みー
一度でも受診させて薬があるのなら、私ならノートに書いてそのまま保育園行かせるかもです。
薬がないなら、仕事休めるなら休ませて受診、仕事休めないならそのまま状況だけ伝えて、何かあれば連絡してとお願いして保育園行かせます💧
-
あい
薬が無くなるのと、少し症状が変わってきてるんですよね😥すっきりしないかんじが4日続くのも初めてで…1歳児の初保育園だとあるあるでしょうか?
上の方の返信に書いた通り仕事を休めなくはないのですが、凄い連休になってしまうのと、今後もっと酷い時に取っておくべきかなと思ったりで悩んでいるところです😭- 4月29日

はじめてのママリ
結構ママリだとこのご時世なのにと批判的な意見を目にしますが…
私も預けて昼迎え派です!!
-
あい
そうなんですか!このご時世なのはわかるんですが、会社もご時世を汲んでくれるようになっているんでしょうか😭クラスママとしては休ませてほしいけど、同僚だったらその位預けて出勤して、となりませんかね。復帰したばかりでその辺もまだ手探りです。
悩ましいです…- 4月29日
-
はじめてのママリ
そうですよね😢特に1歳児クラスで入ったばかりの子は0歳児よりも慣れるのに時間がかかりますしね💦
そうなんですよー。先日も保育園で鼻水垂らした子がいてうちなら仕事調整してしばらく休ませるのに信じられない的な投稿に、かなりの方が賛同されていてびびりました。
私は仕事や子どもの状況にあわせてやってますので😭- 4月29日
-
あい
幼稚園だと鼻水で欠席要請があるとかなんとか聞いたことあります。年中結構鼻水垂れそうなので、その賛同はきっついですね😭賛同者は本当に休んでるってことなのかどうなのか…
- 4月29日
-
はじめてのママリ
それが保育園だったんですよね…
在宅じゃないのに、仕事調整して長いこと休めるって謎でしたし、休める職場だからそう思われるのかもしれませんけど…😢
難しいですよね。そういううちの1歳児もも今鼻水と微熱で明日どうするか悩んでます💦- 4月29日
-
あい
そうでしたか…そりゃ休めるなら休みたいですよね😭職場に言ってくれと思います。。
お子さんどうですか?初日ですし連休前ですし、お休み貰えますように😣- 4月30日
あい
まさに病み上がりという感じで、万全ではないのでまた違う病気をもらってきそうで心配です😭規則に書いてはないので保育園預けていいレベルなんでしょうか…どちらにせよ登園前に上記の症状を伝えて相談しようと思いますが。
4日前の時点で、一応上司が1週間かかるつもりでいる、とは言ってくれていて甘えていいものか(今後にとっておくべきではないか)悩んでいます。
まぬーる
優しい上司ですね!37.3〜4〜5いくようだと、休みますっ!っでもいいと思いますよ。
出したとしても、園も
多分その場で測って、あー…あるねとなれば、帰される可能性もありですしね(^_^;)
まぬーる
預けられるかはギリギリのラインだとは思いますよ!
その場で子供が知恵熱だせば、37.5は越えて出せたりもします(笑)
でも、仕事のことを思うと、
やってみないとわかりません✨
あい
そうですよね。朝の機嫌と体調で最終判断ですが、やはり熱がラインと思うので、そこが問題なければ一旦登園の方向で考えてみたいと思います!ありがとうございます😭