
子供が「はい」としか返事しない理由や、保育園での悩みについて相談しています。
子供のお返事について‥
小規模保育園に通ってます!
2歳児は恐らく4人です。
去年の11月に離婚の為、転園しました。
転園してから言葉が話せるようになったのですが、最近返事をする時に「はい」と言います。
小さい子って「はーい」と返事するイメージなんですが「はい」と返事するお子さんいらっしゃいますか?
お迎えの度に「今日は疲れが溜まったのかたくさん泣きました」とか泣いたエピソードを話しされてました。
1人だけ延長しているのと確かに泣きやすい子で保育園に迷惑かけています😓
よく怒られてるせいで返事が「はい」になってることってありますか?それともみなさんのお子さんも返事は「はい」と言いますか?😥
- mamari(6歳)
コメント

👶
うちも、
はい!言いますよ!
わかりました!とかも言うので、保育園でどんな感じなんだろう、、と思います😭

はじめてのママリ🔰
ずっとはーい!でしたが、最近保育園で覚えたのか?
ある時から、はい!と言いだしました😊
-
mamari
回答ありがとうございます😊
はい!と言うんですね😣安心しました‥
大人びたお返事するから少し不安でした😂- 4月29日

まめ
名前呼ぶとはい!って言いますよ。
保育士ですが出席を取る時にはーいじゃなくてはい!ってお返事するとかっこいいって教えるので息子の所もそうなんだろうなと特に気にしてなかったです。
-
mamari
回答ありがとうございます😊
なるほど💡出席取る時にはい!とお返事してるのかもしれないですね!
保育園から 泣きすぎ、おばあちゃんにも頼んで早めにお迎え来て と言われた事があり不安でした😥- 4月30日

ママリ
うちも、はい!って言います。
少し前までは、はいーでした。
はーいを聞いたことがありません笑
ちなみにうちもシングルで、1歳児にして転園3回目です。
朝一番に預けて、帰りも一番遅いです。
なんだか辛いですよね。

退会ユーザー
はーい!と言ったり
はい!だったり
はい。と言ったり
いろいろです😂
例を出すと
YouTubeはお終い!
もうダメよ!と言うと
…はい😒😒
みたいな感じです😂
mamari
回答ありがとうございます😊
あー安心しました😂
分かりましたってどんな会話してるんでしょうね‥😥先生のマネしてるならいいですが少し不安になりますね🥲
👶
そうなんです!なんか言わされてるのかな、、とか考えたら怖くて😭でも先生方と話してるとめちゃくちゃいい先生ばかりなのでそれはないよなとも思うのですが😂
mamari
いい先生ばかりなんですね✨それなら安心できますね☺️
私は保育園の先生方少し苦手なので(毎回凄い泣きますエピソード言われるから)不安です🥲笑
娘も少し前まで車に乗せると「保育園行かないの」と言うことが多かったので尚更‥😔