

きみのすけ
今は水だししていますが、煮出すときはやかんに水とお茶のパック入れてそのまま沸騰させてました。

はじめてのママリ
水道水をやかんに入れて、お茶パックを入れて沸かします。
冬場はそのまま常温で飲んでいます。
夏場は冷めたらやかんごと冷蔵庫に入れてます。
ちなみにやかんはお茶専用にしてます😊

ミミ
電気ポットのときは蓋を開けてドバーッと、、やけど要注意で自己責任です笑笑
今は水出しで熱湯半分で濃いめにして半分水道水です
お茶入れが2つあるので水道水入りの方からその日のうちか翌朝にのんでます
やかん買おうか迷ってます💦

コッシー
うちはもう水出しなので、2Lのお茶入れに水道水ジャーって入れてお茶パック入れて冷蔵庫入れるだけです😅
昔は煮出してたんですが、記事で煮出すと水道水の塩素(要は抗菌作用がある)を殺しちゃって、一見安全に見えるけど、その分腐りやすくなるので、実際実験すると傷み出すのは煮出した方が早いって聞いてから、もう面倒臭いし水出しにしました!

はじめてのママリ🔰
水道の蛇口に浄水器つけてて、浄水で水出ししてます。
2日間で飲みきるようにしています。

退会ユーザー
2リットルのピッチャーに烏龍茶のパック入れて500〜700cc熱湯入れて蓋して蒸らす
5分以上経ったら氷と浄水器の水を2リットルまで足して冷蔵庫で冷やしてます!

退会ユーザー
水道水を鍋で沸騰させて、沸騰したら茶葉入れて火を止めます!

はじめてのママリ🔰
T-falのケトルでお湯沸かして、お茶入れに入れて、冷まして飲んでます^_^

ちょこ
ヤカンで沸騰させて、お茶パック入れて10分後にかき回してお茶パックを取って、粗熱取れて常温くらいになったら、容器に移して置いてます🙆♀️
毎朝作ってます😃
お茶作りって地味に面倒くさいですよね😂笑
コメント