
娘が保育園で半ズボンをはかせるか悩んでいます。去年は七分ズボンで暑いと言われ、今年は歩くのでズボンが必要か考えています。他の親の経験を知りたいと思っています。
娘を去年6月より保育園に預けました。
まだ夏は外にあまり出ないだろうし、何せまだ歩かない。
保育室は冷房も入ってるだろうから、と七分~のズボンをが数点用意しましたが先生から暑いので半ズボンを、と言われて買い足すハメに。
今年用にと数点、半ズボンを用意したものの。
今年は歩くし、何なら小走り気味です。
転ぶから今度こそ七分~のが近いズボンが必要なのでは?と思いはじめました💦
半ズボンなんかはいて外出たら転んでケガしますよね😣
でもまたズボン用意して半ズボンを、と言われるのもイヤだし…
お母さんにまかせます、とも言われそうで聞くのも何だか…
去年1歳組でどんなのが多かった、くらいは聞いて良いですかね?
来年にもなれば転ぶことはめったになくなるかもしれませんが…
1歳組で夏を迎えた子のお母さん方、ズボンどんなのはかせてましたか?
娘は基本的ユニクロレギンスです。
今だと80が七分、八分くらいではけますが夏が終わる前にはけなくなりますよね
- ママリ

もちぱく
去年こう言われたんですが、今年はどうですか?怪我しそうなので七分で大丈夫ですか?
くらいは聞いていいと思いますよ😊

ぴよ
子どもの通う園は午前中だけ外遊びをしているので、朝は薄手の長ズボンや7分を履かせていました*
怪我もそうですが、虫刺されや日焼けも気になって…💦
でもやはり保育室内も冷房が効くとはいえ、子どもの体温は高いので、午後快適に過ごせたらいいなと思って園に置いておく着替えには半ズボンを入れていました☺️

ミミ
去年暑いから半ズボンをと言われたなら今年も半ズボンをと言われると思いますよ🤔
レギンスタイプはオムツ履いてる子は蒸れたりしませんか?汗で脚にまとわりついてトイレトレ中は脱げなくて間に合いませんでしたーとか言われました😅
うちはゆとりのある膝が見えるか隠れるかくらいの履かせてました☺️
転んだりするのは仕方ないで割り切ってます😆アスファルトで転倒とは違いますし、
どうしても嫌なら怪我が嫌なので長ズボン履かせます!って相談した方がいいかもですね!

ママリ
みなさんありがとうございました!
連休明けにでも先生に聞いてみます!
コメント