
コメント

もな💅🏻
保育園によって決められてると思うので、確認した方が手っ取り早そうです。

mamama
嘔吐下痢が治まって3日は様子みるように、保育園から言われてました😅
胃腸炎はなかなか厄介ですよね…なったら、うわ!終わった…といつも思ってました。
-
ゆう
上の子がなったことなくて、今回下の子がかかって、みんなもうつって…こんなに大変なんだと😭
胃腸炎になって5日目なんですが、水分はとれるのですが食欲が戻らず、水分だけだからかまだ下痢気味で💩どうしたらいいのか困ってます💦- 4月29日
-
mamama
それだと難しいですね…💦
息子の保育園は下痢だと秒で帰されます…。
過去に遊戯室で1人の子が吐いてそこにいた数十人と保育士数名、ノロになったことあって、めちゃくちゃ厳しくなりました💦多分保護者からもクレームがあったみたいで、朝体調悪そうと思ったら絶対登園はさせないでください…てお願いされてました。
機嫌悪い、食欲ない…は大丈夫だと思うけど、お子さんのためには食欲戻ってからの方が良いですよね💦
でも仕事もう休めない…でがんじがらめになるの、めちゃくちゃ分かります😩- 4月29日
-
ゆう
保育園でそんなことがあったんですね😣
そうなんですよ、まだミルク飲んでるので、それでまかなえるんですけど、今まで食欲旺盛だった子がこんなにも食べなくなると、預けたくても預けにくくて💦しかも下痢だし💦
こんなに長引くなら病児保育登録しようかなって思ってきました😭- 4月29日

退会ユーザー
うちの保育園の場合ですが、
・最後に嘔吐してから24時間経過している
・最後に下痢をしてから24時間経過している、且つ普通便が確認できている
・普通の食事が食べられる
が登園OKの基準です⭐️
-
ゆう
今回一歳の娘が発症して5日たちます。嘔吐はないのですが、食欲は戻らず…全然食べれていません。水分だけとっているからか未だに下痢で😣
この状態だと、まずいですよね💦- 4月29日
-
退会ユーザー
おそらくほとんどの保育園が下痢症状が治らないと預かってくれないと思います💦
うちも子供達が0歳、1歳で胃腸炎になった時は下痢が長引いた記憶です💦
小児科によっては整腸剤を出してくれるところもあると思いますよ。- 4月29日
-
ゆう
やっぱり下痢は長引きますよね😭
整腸剤もらっていますが、なかなか効きません💩💦
早く下痢がおさまって、食欲戻ってほしいです😭- 4月29日
ゆう
そうですよね😅
明日早々に聞いてみます!