※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の成長に不安があり、保育園での対応やストレス改善方法を教えて欲しいです。

娘のことが好きすぎてこの先が心配になります😓
私の性格が友人関係も狭く深く、大切な人(友人、家族、夫)はとことん大事・尽くすタイプです。
その人達が嫌な思いをしていると(例えば仕事関係とかの私に全く関係のないこと)自分のこと以上にムカついてしまって何か仕返しをしたくなります😂もちろんその相手側が100悪いわけないと頭では分かっていても、です。
言っちゃえば、すごく重い、粘着的な性格です😓

本題ですが、これから娘を保育園に預け初めて私以外の大人がお世話してくれる環境になり、お友達もできて、いろいろと娘にとって楽しくないことも起きると思います。それが娘の成長に繋がることも分かっています。
だけどそのときに冷静にいられるのかなぁと不安です😇

今から考え方を無理矢理にでも変えていきたいので、保育園の先生方や、お友達などへの向き合い方や考え方を教えてください😭✨✨
いわゆるモンペみたいにはなりたくない(娘のためにも)、自分の精神的ストレスのためにも、なんとか改善していきたいです😭😭

コメント

ママリ

常に自分の娘を信じつつ、同時に相手(保育園の先生、お友達)の立場に立って考えることができれば大丈夫かと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開いての立場に立って考えるというのが難しいんですよね😱
    カッとなることありませんか??

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん明らか悪い時はブチギレますよ?
    ただ、自分が先生だったら仕方なかったかもしれない場合もあるだろうし、だとしても許せない時とかは伝えることには伝えるけど言い方を気をつけるとか。

    自分ひとりの世界ではないですからね…😔

    • 4月28日
AYA

私も同じです😭😭
娘になにかあったら、ついカッとなってそのお友達や先生などにうわーーーっとまくし立ててしまいそう…とビクビクしています
私は母から、「カッとするし、文句言いたくなるけど、実際に先生やお友達と関わるのは娘だから、その娘が気持ちよく過ごせるように(先生もお友達も人間なので、親があまり騒ぐと意識してなくても先入観というか、接し方が変わってしまうかも、そしたら苦労するのも可哀想なのも娘)」と言われ、そうだよな…冷静に大人な対応をせねば…と思っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母様の言う通りだと思います!学校職員ですが、やはり親がバァーと出てくると子供もどうしても当たり障りない対応になりがちなのを見ています😭
    分かっていてもいざその時になったらカッとならずにいられるか、、、

    • 4月28日
  • AYA

    AYA

    そうなんですよね…😭
    あとは、つい文句言いたくなりますが、それを言ってどうなる、どうしたいのか、って言われました
    例えば子供が友達に怪我させられた時、傷が残ったらどうする!!ってキレても、じゃあどうしたら?無かったことにはできないし、治療費?慰謝料?結局お金で解決するくらいしかないですよね、でもお金が欲しいわけじゃないし…怒れちゃうけど、怒ってもどうしようもないんだ、と
    親としての気持ち、子供の気持ち、今後気をつけて、を伝えるしかないのかな…と思いました

    • 4月28日