※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士のパートに戻るか、他の資格を取るか悩んでいます。残業のない仕事を探しており、医療事務や調剤薬局事務に興味があります。他におすすめの仕事はありますか?

30歳、HSP持ちの者です。
保育士のパートに戻るか、何か他の資格を取るか悩んでいます😣
元々正職保育士3年、パート保育士2年働いていたのですが、このままパート保育士ではお給料面等不安(時給900円もない)なのと、身体を使うので心身の不調を来しやすい私には不向きかな…と思い、何か他の資格を取ろうかなと考えています🤔

旦那が夜勤の多い勤務で、近くにすぐに頼れる実家もないので、保育園の送り迎えに間に合うよう、なるべく残業の無い仕事がいいなと思っています。


今気になっているのは、医療事務、調剤薬局事務ですが、保育士の働き方しか知らないので、残業の有無や、最低限身につけておかなくてはいけないこと、また、その他今からでも遅くないお仕事があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ママ

私もHSPです!
いろいろな事に気づくので仕事的にはよかったかなと思ってます!歯科衛生士です!

ちま

医療事務も調剤薬局事務もかなりクレーム貰います。いわゆるモンスターペイシェント。そうじゃなくても医師・看護師・薬剤師と患者の双方に挟まれ、時間にも追われるし、メンタル強くないと厳しいかと。
保育士でも、病児保育や企業の託児所とか(この2つは行事がなく、残業は少ないイメージなだけです💦実際の所は分かりません😅)他に条件良さそうなところ探すのどうですか?

deleted user

医療事務で、小児科とかいいんじゃないですか?午前勤務だけとかもありますよ!!
保育士さんきついですよね

なな

保育士パートです。
同じく資格が欲しいと色々考えています。

保育士パートでも園によってさまざまでもう少しお給料高く楽な仕事(楽と言っていいかわかりませんが

ありませんかね?
結局私は
あたらしい世界に飛び込む勇気がなくまた保育士パートしています。

今回働いた園は
書類などもパートはやらず
本当に保育補助のような仕事で
楽しんでできています。

他の資格だとやはり
医療事務かなーって考えてます。

ママリ

私もHSP気質で看護師してますが看護師に疲れ他の仕事したいなーと考えてます😞
調剤薬局事務取ろうかなーとかいろいろ考えてました💦