
コメント

退会ユーザー
寝返りや背這いはしますか?
欲しいおもちゃが遠くにある時、自分から取りに行きますか?

姉妹のまま
10ヶ月でずり這い、1歳でハイハイしました!
その後1歳4ヶ月で数歩歩くようになり、1歳半でハイハイより歩くことが多くなりました☺️
7ヶ月検診でお座りができず、歩けるようになるまで定期的に発達は小児科で診てもらっていました…
今は同年代の周りの子と比べても、運動面の発達は遅れているとは感じません!
むしろ周りから運動神経良さそうと言われるくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
今はもう遅れてないんですね🤭💕
その子その子で違うって分かっててもいざ他の子より極端に遅いと不安になってしまって💦
来週10ヶ月検診があるのでお座りできないことなんて言われるかなって不安です😭
母子手帳の項目にあるお座りやつかまり立ちなどまだまだって感じで😂- 4月28日
はじめてのママリ🔰
むしろ寝返りで移動してます💦
コロコロ転がって方向も微調整しながらどこまでもいきます😂
ずり這いより転がるほうが速いからずり這いの必要性を感じてなさそうなんです💧
退会ユーザー
娘ちゃん、ずり這いの必要感じてないですね😅
息子も移動は基本背這いで、10ヶ月でお座り、ハイハイできず、検診で運動発達引っ掛かりました💦
9ヶ月でつかまり立ち、1歳手前でおすわり、1歳3ヶ月には一人歩き。
1歳半検診は異常なしでした😊
はじめてのママリ🔰
来週10ヶ月検診あるのですが、お座りできないので引っかかるかもです😭
こっちが座らせてあげるとだいぶ安定してきたんですけど、自分から座るとかはまだまだっぽくて💦