
コメント

ののみママ
うちの長男もハイハイしませんでした( ノД`)…
もしかして太ってたりしますか?

退会ユーザー
こんばんは◡̈
ウチの子も健診の時にこの子は足が柔らかいからハイハイ遅いかもねーと言われて、ハイハイ出来るようになったのは1歳ちょっと過ぎたぐらいです!そして歩くようになったのも1歳7ヶ月です◡̈!
なのでウチの子もそうですけど、k.*さんのお子さんもゆっくり成長していくんだと思います(•ө•)
そして、発達障害の検査みたいなのもやりましたが異常なしでした(*˙˘˙*)ஐ
なのでまだ11ヶ月ですし、大丈夫ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
nb*
そぅなんですね!やっぱり柔らかいとゆっくりなんですね♬個人差があると分かっていても心配性のためネットで調べるたびに不安で押しつぶされそうになります。
まぁさんのお子さんのお話聞けて励みになりました!
この子の成長に合わせて見守りたいと思います。
ありがとうございました✨✨- 9月2日
-
退会ユーザー
ハイハイしないで歩く子もいるみたいですが、ハイハイをいっぱいしたほうがいいって先生も言ってたのでゆっくりゆっくりで大丈夫だと思いますよ◡̈
でも、わかります‼︎不安になりますよね(´・_・`)周りの子はとっくに歩いてるのにとか半年違う子でももう歩いてるのにとか思いましたが、うちの子はゆっくりなんだなぁと思うようになったのは、旦那が、大丈夫だよ‼︎これで2歳3歳になっても歩いてなかったら心配になるけどそのうち歩くよ◡̈って言ってくれた時、そうだよね(•ө•)と思えるようになって心配もなくなってちょっとしたら歩くようになりました(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*- 9月2日
-
nb*
そぅなんです(ノロ≦*)支援センターとかに行っても、うちの子より後に産まれた子がハイハイや伝い歩きしてるのを見て余計に焦ってしまいます(/□≦、)
素敵な旦那様ですね✨✨私もまぁさんの旦那様のお言葉を励みにさせてもらいます!
勝手にすみません。笑
ゆっくりでもちょっとずつ成長してくれてるので見守ります♬- 9月2日
-
退会ユーザー
ほんと旦那がポジティブな人なので大丈夫だよっ◡̈って言ってもらえるだけで安心します(•ө•)
k.*さんもちょっとでも安心できたなら良かったです◡̈♡- 9月2日

Y❤︎
ハイハイせず歩き出す子もいるので
気にしなくていいと思いますよ☺
-
nb*
そぅですよね!私の周りでもよくハイハイしないまま立っちしたとか歩いたとか聞きます。
分かっていてもいざ自分の子のことになると不安になってしまいます。
子供の成長に合わせて見守っていけたらと思います!
ありがとうございました✨✨- 9月2日

ののみママ
体型も関係あると思いますよ🎵
うちもぷにぷに?おでぶでうつぶせすら苦しかったらしく結局ハイハイしませんでした笑
というか寝返りすらしっかりしてません( ´_ゝ`)
なのでハイハイをとばらして11ヶ月で歩きだしました☆
今5才ですけど激しいくらい元気ですよ!
-
nb*
やはり体型は関係あるんですね!
実際の体重より必ず重く見られるほどプニプニしてます(ノロ≦*)
うちもハイハイしないでも激しいくらい元気に育ってもらいたいです!
安心しました✨ありがとうございました✨- 9月2日
nb*
体重はそんなに重くないけど見た目プニプニしてます!特に太ももがすごいです!
体型なども関係するみたいですね💦
ありがとうございました✨✨