※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マスミ
子育て・グッズ

トイレトレーニングに補助便座を買ったが、トイレに登るための台も必要か迷っている。補助便座だけで始めたいが、使わずに始めた経験のある方いますか?

トイレトレーニングの準備で補助便座を買いましたが、トイレに登るためや踏ん張るための台も必要だと聞きました。

必要なら買いますが、そこまでじゃないなら補助便座だけで済ませたい気持ちです💧

使わずにトイトレを始めた方いらっしゃいますか?よろしくお願いします🤲

コメント

mako

うちは補助便座も踏み台も使わずに
上の子のトイトレ完了しましたが、
毎回着いて行くのが面倒くさかったので
完了後に踏み台だけ買いました💧
なので下の子は、補助便座はなしで
踏み台のみで、トイトレ中です。

  • マスミ

    マスミ

    返信ありがとうございます。
    逆パターンですね💦
    むしろ踏み台のが必要みたいですね🥲

    • 4月28日
はじめてのママリ

いつでも親が座らせてあげられるならなくても何とかなる気はしますが、登るための台はできればあった方がいいと思います。
でも別に買わなくても何か登るのに高さのあるものがあればそれでいいと思います。
我が家は牛乳パックで台作りました。

  • マスミ

    マスミ

    返信ありがとうございます😊
    牛乳パックで作ったんですか!それ、いいですね✨試してみたいです!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

使わずに補助便座のみで始めました😊
でも途中からついて行くのが面倒なのと、うまく踏ん張れずにうんちの時に血が付着することが何度かあったので、踏み台もあとから購入しました!踏み台は便座の形に丸くなっている物だと、大人がトイレ使う時も邪魔にならないですよ💡

  • マスミ

    マスミ

    返信ありがとうございます。
    確かに踏み台買うと大人が邪魔になる気がするんですよね💧丸型の台、検索してみます!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

足がぶらぶらしてるとふんばれないし、登るのもいちいち誰か乗せないといけなくて、
妊娠中だったし重たくなってきた娘を乗せるのも辛かったので悩みましたが買いました。

結果あって良かったかと思います。
一人で昇降してくれるので助かってます!

  • マスミ

    マスミ

    返信ありがとうございます。
    私も妊娠中なので持ち上げて力むのはキツいです💧やっぱり買うべきですかね😅

    • 4月28日
mamari

ゆるーくトイトレ初めて7ヶ月経ちますが、何も考えてなくて補助便座しか買ってません😂
今はまだオムツメインなので毎回ついて行き抱っこして座らせてます🙌🏻
他の方が仰るように確かに自分で出来る様になったら台はあったほうよさそうだな!と思いました😂

  • マスミ

    マスミ

    返信ありがとうございます。
    いつかは必要だとして初期は深く考えずにとりあえず補助便座のみでってことですかね。まだ便座にすら座らせてないので、焦らずにゆっくりいく感じでやってみます(^^)

    • 4月28日