![ヤマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年小学生に進級するにあたって、進研ゼミ、Z会、スマイルゼミでの自宅…
来年小学生に進級するにあたって、進研ゼミ、Z会、スマイルゼミでの自宅学習を考えているのですが、どれにしようか悩んでいます。
それぞれどこもタブレットを使用するようですが、やられている方々いましたら、実際やってみて良かった点悪かった点など教えていただきたいです🙇🏻♀️
よろしくお願い致します🙇🏻♀️
- ヤマリ(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年長でチャレンジタッチを先行してやってます。
楽しそうですよ。
ポイント貯まってプレゼントもらえるし、過剰に褒めてくれるし🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
参考になるかわかりませんが😅
今年1年生になりました。
年少のときからこどもチャレンジやっていてその流れでチャレンジやってます。
うちはまずは鉛筆で紙に字を書く感覚を覚えて欲しいと思いタブレットじゃない方を選択して紙でやってます😅
いずれタブレットに変更予定です。
毎日15分以内で取り組めて「スタートナビ」というDSみたいな機械に入力すると生き物が育ったり、ゲームできたりと楽しんでます。
毎月赤ペン先生にテストを送るとポイントが貰えてポイント貯まると欲しい商品貰えるので頑張っています✨
音読マイクや英語も少し入って時々、実験セットもくるみたいです。
いずれにしても親が一緒に確認はしないとなのでそこは大変です💦
-
ヤマリ
返信ありがとうございます❣️
英語も入ってるんですね!プログラミング学習とかも入ってるんですか?
ポイント貯まると欲しい商品貰えるのはいいですね!- 4月28日
-
退会ユーザー
副教材として簡単な英語の別冊が入っています。
プログラミングはオプションで付けられます。月2900円でネットつながるパソコンかチャレンジタッチが必要みたいです✨- 4月28日
-
ヤマリ
プログラミングは別途で支払いすればつけられるんですね❣️ありがとうございます😊
- 4月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今年入学しました。
4月からZ会のタブレットコース始めました!
1日1教科(国語、算数、生活のどれか)ずつ決められたスケジュールで進めていきます。一回15分くらいで終わる感じでかね👌1ヶ月終わるとポイントが貰えて貯まると景品に交換できるそうです。
今のところ、順調に進めて毎日宿題+Z会と無理なくこなせています💡
-
ヤマリ
お返事ありがとうございます‼️
月々のお値段で国語、算数、生活の教科が学習出来る感じでしょうか❓
ポイント貯まると景品と交換出来るんですね🌼- 5月21日
-
ままり
そうです!
ひと月分の料金で、メインは国語、算数。生活は月2コマです。あとお楽しみで英語とプログラミングのゲームみたいなものが少しだけ出来ます💡- 5月21日
-
ヤマリ
そうなんですね❣️
ちなみに、Z会に決めた理由ってありますか⁉️色々あった中で選んだ決め手みたいなものがあれば教えていただきたいです☺️✨- 5月27日
-
ままり
下に回答してしまいました💦
- 5月27日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
Z会のシンプルな感じが良かったのと、市販のタブレットが使える点ですかね🤔
特に受験とかは考えてないですが、少しだけ高度な学習の方が学校の授業に遅れなくていいかなと思いました💡
-
ヤマリ
返事遅くなりすみません💦
市販で購入する形なのですね‼️
他のものに加えて、難易度が少し高い問題などもあるんですね😊確かにZ会って応用問題メインで難易度が高いイメージがあります✨- 6月2日
ヤマリ
返信ありがとうございます‼️
先行して行ってるんですね☺️
やっぱりチャレンジからの流れで進研ゼミをやってる方が多いんですかね!
ヤマリ
毎回の課題は、タブレット内で勝手に採点してくれるかんじですか❓