※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングでおしっこと💩が出ない2歳2ヶ月の娘。言葉もまだ少ない。進め方を教えてください。

トイレトレーニングについて先輩ママさんたち教えてください🙇‍♀️

2才2ヶ月の娘のトイトレを右も左も分からず、
とりあえず初めてみました!
1日に二回ほど自分でチッチ!と言って
おトイレには喜んで座るんですが
肝心のおしっこと💩が出ません😭
そして、出なーい!と言って降りてしまいます。

この場合はどう進めて行けば良いですか??

ちなみに娘は言葉がゆっくりちゃんで
最近少しづつ2語分が出てくるようになりました。
トイレはまだ早いのでしょうか??

コメント

deleted user

その頃はまだトイレ座る練習くらいしかしてませんでした😂

GW仕事が休みなので、やっとスタートしようと思ってます!
西松屋のおまるが安かったので、とりあえず朝イチで全部脱がせて座らせて、テレビつけて出るまでそのまま。出たら出た!の感覚を掴めたらいいかなと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレに練習ですか!
    もう座って喜んでるのでクリアした!次、次!って焦ってました😂(笑)

    最初おまるも考えましたが処理が億劫で飛ばしてしまいましたが
    そう言われると、じっくりみてあげれるので
    おまるも良いですね😊‼️
    お仕事いつもお疲れさまです🎵
    コメントありがとうございました‼️

    • 4月28日
はじめてのママリ

はじめはそんな感じでいいんじゃないかと思います😊
むしろ、トイレを嫌がらない、喜んで座るってだけでも万々歳かと😆🙌
下の子生まれたばかりのようですし、今はママさんの負担にならない程度に、座らせてみる出ないなら出ないでOK!出たらラッキー!くらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか😌

娘は1歳8ヶ月(下の子生まれる前に完了させたいと焦ってました😂)ではじめて、うまくいったものの出産後の入院中にまた元通り…。それからは私に余裕がなく放置しつつ「トイレでおしっこしようね〜」「パンツの方が気持ちいいよ」「オムツぱんぱんで気持ち悪いでしょう?」などそれとなーく言ってました🤣そして1ヶ月前に急に「もうパンツにおしっこしないよー!」と言い出して、あっという間にオムツ外れました🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喜んで座ってくれる。確かにそれだけでも充分進歩ですよね😃
    おっしゃる通り、下の子が産まれたばかりで頻繁にトイレに誘導してあげれる事が出来ずです😓
    そして、下の子が動き回るまでに!!と焦っていました😂
    オムツ外れるのは本人次第な所有りますもんね…焦りは禁物ですよね💦💦

    焦らず本人の意思を尊重しつつ気長にやっていきます❗

    お姉ちゃんパンツにおしっこしないよー!ってすごいです👏
    いきなり外れるもんなんですね‼️
    参考になります‼️
    コメントありがとうございました😚

    • 4月28日