
コメント

まさこ
妊活中に妊婦さんとか小さな赤ちゃんを連れている人を見るのが辛くて、治療は婦人科に行ってました💡

ぞうさん
わかりますよ!
わたしもそうでした。
友達の妊娠出産も心底喜べなかったです。
でもいとこが8年ほどの不妊治療の末にようやく妊娠出産した時は心から喜びました。
そしたら次の月に妊娠しましたよ。
絶対とは言えませんが、前向きに嬉しいことを素直に喜んだり、ヒトの幸せがうれしかったりしたから、ベビちゃんがようやく選んでくれたのかなとも思っています。
ぽむぽむさんにもかわいいベビちゃんが授かりますように💕
-
ぴんたん
ご返信ありがとうございます♡*°
同じ心境だった方がいてよかったです。
私もこんな考えじゃ赤ちゃん来ないよな~とか思って、それがまた悲しくて(´;︵;`)
でも時間を置いて考えたら、こういう経験をして、そういう方の気持ちもわかってあげられるようになって、また1つ強いお母さんになれるのかなって考えられるようになりました!
ぞうさん、ご妊娠おめでとうございます♡きっと素敵なお母さんになられますね♡- 9月1日
-
ぞうさん
以前主人と話をした時に、そう思うのは当たり前だし、思っているだけなら誰も傷つけてないから、ありのままでも全く悪いことではないという結論になりました。
今は辛いですが、そんな自分を嫌いにならないでください。
妊娠した今、その時出産した友達に
あの時実はこう思っていた、ごめんね。
と信頼できる友達のみに話をしたところ、全く怒っていなかったですし、妊娠したことをとても喜んでくれました。
話をしたことで、より仲が深まったと思っています。
自分を大切に、のんびりゆったりドンと構えて待ってれば絶対にベビちゃんは来てくれます!
こんな悩みを持つママが優しくない訳ないですからね(o^^o)- 9月2日
-
ぴんたん
なんだか孤独感があったのでこうやって思ってしまうのは私だけじゃないんだと思ったら、安心出来ました(ˊᵕˋ)
一番近くに、一緒に考えてくれる人もいますしね♡
こんな自分も受け入れつつ、のんびりかわいい赤ちゃんを待ちたいと思いますε(●’-')з†- 9月4日

あずあず
産婦人科に流産で入院した時に、看護師さんからママと呼ばれた事があります。
その時は惨めで大泣きでした。
-
ぴんたん
ご返信ありがとうございます♡*°
その看護師さん、ひどいですね!!!間違えちゃったんだって思っても、心にぐさっと来ます( ・_・̥̥̥ )私も今日は帰りに泣きながら帰りましたが、こういう時ってなんだかナイーブですよね。。- 9月1日

ぴぴみ★ぴぴぞう
そう思うのはあなただけじゃないです★大丈夫です(^ ^)
私はやっと授かった!と喜んだ矢先の繋留流産で、その宣告を受ける前も受けた後も流産後の診察も全て産婦人科だったので、周りは幸せそうな妊婦さんばかりで…とても辛かったです。泣くのを必死に堪えて帰りの車でわんわん泣いてました。
その後、不妊治療のため産婦人科に数回通いましたが、自分の腹黒い気持ちが増幅する一方で(笑)不妊治療専門のクリニックに転院しました(*^^*)
まだ3カ月…とか年月は関係ないと思います。こどもが欲しくて堪らない時の1カ月は本当に長く感じるものだと思います>_<
自分の心の中は誰にも見えませんよ♡言葉にしなければ、幸せな人に辛い思いをさせる訳でもないんです(^O^)
-
ぴんたん
ご返信ありがとうございます♡*°
頂いたコメントを読んで、お優しいお言葉にまた涙が出てきました(´•̥ ̯ •̥`)
ぴぴみ★ぴぴぞうさんも大変なご経験をされたのですね。
ここでいろんな方の回答を見させて頂き、そうやって母になっていくのかと思ったら、この経験もプラスに思えそうです。
私を成長させるためにも必要なことだったのかな、なんて思えました!笑
婦人科への転院も考えます!
優しい気持ちにさせて頂きありがとうございました。ぴぴみ★ぴぴぞうさんに元気な赤ちゃんが生まれますように、お祈りします( *´꒳`* )- 9月1日

あやママ
分かります!私は不妊治療なしでは妊娠出来ずに不妊治療を2年して授かりました❗それまでは妊婦さん見るのもイヤでした…(>_<)流産も経験してますがお腹の大きい妊婦さん見るのも辛くて平常心たもつのがやっとでした…(>_<)今も不妊治療してますがお互い頑張りましょう🎵
-
ぴんたん
ご返信ありがとうございます♡*°
妊活を始めて簡単に子どもができる訳じゃないと感じ始めた中、他の人が喜んでいることを喜べなくなってきて悲しくて惨めで、こんなに苦しいんだってわかりました。
だけど病院で泣いてる人は見たことがなくて、耐えていらっしゃる方もたくさんいらっしゃるんだと思いました。。
同じく頑張っていらっしゃる方がいることが今の励みです。頑張りしょう( *ˊᗜˋ* )- 9月1日
-
あやママ
妊娠って奇跡ですよね✨
頑張って妊娠して病院で流産宣告され診察室を出たら周りは幸せそうな妊婦さん達、、その幸せそうな妊婦さんの横に座る辛さ泣きたくても泣けない我慢するしかない本当に辛かったです。4回経験しましたが何回経験しても、その辛さには慣れません…(>_<)
きっと授かれると信じて進んでます🎵体外受精も経験しましたが今はゆっくりタイミングにステップダウンしてます🎵
無理せず頑張りましょう🎵きっと授かれますよ😆- 9月1日
-
ぴんたん
本当に授かれることは奇跡ですね!!
流産宣告後に幸せそうな妊婦さん、、私だったらその場で泣いてしまいそうです。。が、耐えるしかないんですね( ・_・̥̥̥ )
耐えた分、きっと幸せがやってきますね!
そう思って頑張ります!♡
ありがとうございます!!- 9月1日

退会ユーザー
私も流産後の検診で産婦人科にかかっていた時、ある妊婦さんが旦那さん、実母、実父、義母、義父を連れてエコー写真を見ながら大騒ぎしていて、とても辛かったです…。他にもお腹の大きい妊婦さんや、小さい赤ちゃんもいて、なんで私は…と惨めになりました。
-
ぴんたん
ご返信ありがとうございます♡*°
私は流産の経験はないのでお気持は計り知れないですが、考えるととてもお辛いですね( ・_・̥̥̥ )産婦人科はそういう場所なのですね。産婦人科自体はとても気に入っていたのですが、転院も考えてみます。- 9月1日
-
退会ユーザー
今は違う所に通っています。私が通っている所は、妊婦健診と不妊治療の待合室が違うのでとても気持ち的に楽です!辛いなら、転院も有りだと思いますよ。
- 9月1日
-
ぴんたん
待合室が違うなんていいですね!!
私も次にまた婦人科に行かなきゃいけないことがあれば、調べて他の病院に行こうと思います!!
ありがとうございます!♡*°- 9月2日

めめすけ
わかります!
そういう時に私は産婦人科でなくて、
婦人科に通いましたよ💦
結構ストレス感じやすかったので…😰
-
ぴんたん
ご返信ありがとうございます♡*°
受付で幸せそうな方々の前で妊活中と説明しなければいけないことも、とてもとてもストレスでした。。次は婦人科に通おうと思います( ・᷄ ︵・᷅ )- 9月1日

a(^∇^)
わかります!私も羨ましい気持ちでいっぱいでした😂
不妊治療よりも産科に来ている人の方が多そうでした。なので、半年ほどしてから人の少なそうな産科のない病院へ変えました。
妊娠されている方はおられましたが
待ち時間も少なく前の病院よりも気持ちがましでした(笑)
という感じで無排卵と言われていましたが
薬なしに急に排卵がおこり、
病院を変えた月に妊娠しました!
気分転換になりいいかもですよ!😍
-
ぴんたん
返信ありがとうございます♡*°
私の行った病院も妊婦さんじゃないのは私だけという感じで、とてもアウェーでした( ・_・̥̥̥ )
病院を変えた月に妊娠ってすごいです!
ストレスにならない生活を選ぶのも大事なことなんですね!!
次に婦人科に罹る時は病院を変えてみます!
妊娠するまで今までの病院はおあずけにしようと思います!!(´+ω+`)- 9月2日
-
a(^∇^)
それもひとつの気分転換でいいと思いますよ!私も妊娠したらここにきてやろう!😫
という気持ちですごしていました😊
私もまだ流産などの心配な毎日ですが、
ぽむぽむさんにも赤ちゃんが来てくれること祈っています💓- 9月2日
-
ぴんたん
ありがとうございます!
あこさんも赤ちゃんが元気に産まれてきますように祈ってます♡(°´ ˘ `°)/- 9月4日
ぴんたん
ご返事ありがとうございます♡*°
やはり辛く感じますよね。。
そうですね!!私も今度から婦人科にい買うと思います!