※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり。
子育て・グッズ

一歳過ぎても夜中にミルクを欲しがる子どもがいます。上の子も一緒に寝ているため、泣かせると上の子も起きてしまいます。ミルクをやめさせる方法を知りたいです。

一歳過ぎてもミルクやめれてなくて、夜中も24時から6時の間に200を2回も飲みます。 一歳すぎて夜中もミルク飲むお子さんいますか? やめるためにはどうしたらいいですか😭😭 上の子も一緒に寝てるんで泣かせっぱなしだと上の子も起きてしまうので、、

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

お腹空いてるわけじゃなく、癖になってそうですね💦
うちがやめるときは、ストローマグで麦茶しかあげないでいました!3日目には寝るようになりましたよ!

  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    癖ですよね😭
    哺乳瓶で麦茶でもいいですかね?💦

    • 4月27日
  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    哺乳瓶で麦茶からとか、徐々にでもいいと思いますよ💡
    うちはミルク、フォロミは哺乳瓶でしか飲まず、私も旦那も哺乳瓶離れが遅かったのもあり、とにかく哺乳瓶やめたかったので、一気にスパッと辞めちゃいましたが😅

    • 4月27日
  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    なるほどですね💦
    夜中起きてもマグで麦茶だけですか?

    • 4月27日
  • ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

    うちはそうしてました!麦茶あんまり好きじゃなかったので、麦茶ならいらねー!って感じで、夜中起きなくなりました😂😂

    • 4月27日
deleted user

うち、下の子は1歳7ヶ月くらいまでミルク飲んでました🍼
1歳すぎても夜中にミルク飲んでました、量は100位だったと思います。
夜はだんだんと寝る前に沢山飲んでからそのままぐっすり眠ってくれるように(-_-)゜zzz…

哺乳瓶からマグに変えて、ご飯をよく食べるようになったら自然と脱ミルクになりました。

  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    そうなんですね💦
    どうすればやめれるのかと、、💦

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うーん、、私は大きくなれば自然と卒業するかなーって感じで(--;)あまり私からは積極的に辞めさせるような事はせずに子供任せだったんですよね💦

    一歳半検診の時に虫歯リスクが~って言われてからマグに変えましたし…💧
    特に困ることも無かったので…😭😭

    ミルクじゃなくて別のものを飲ませてみるとか、夕飯を沢山食べさせる、泣いてても🍼をあげないとか、抱っこしてあやす、とか色々聞きますが、子供ひとりひとり色んな個性がありますし、どれが正解というのがないからなかなか難しいですよね(T^T)

    • 4月27日
  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    そうだったんですね💦
    ご飯もまだ食べたり食べなかったりムラがすごくて💦

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お子さん、おいくつなんでしょう(・▽・)?
    うちも、食べたり食べなかったりで…1歳半過ぎるまでミルクでお腹満たしてる感じだったんですよね(--;)

    2歳くらいになってやっと、ご飯を…ってな感じで(ó﹏ò。)
    焦らなくても良いのかなぁと思いますが、1歳くらいが卒乳の目安~とか書いてあるの見ると、焦りますよねえ💦

    • 4月27日
  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    一歳なったばかりです💦

    • 4月27日