※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の腰を捻ってしまい、赤ちゃんに影響はあるでしょうか。お腹に負担がかかるとはどの程度でしょうか。

妊娠初期 5週目です!
なんだか腰がムズムズするような感じがして、
妊娠前の癖で腰捻って、ボキボキッと鳴らしてしまいました💦
やったあと、ハッ!まずかったかな…!と思いまして
今のところお腹が痛かったりはないです。これからは気をつけようと思うのですが、やはりやめたほうがいいですよね?💦

こうした場合、赤ちゃんに何かあることはあるのでしょうか?(障害など…)

また、「お腹に負担がかかる」とはどのくらいのものなのでしょうか

コメント

しろ

腰捻って骨鳴らすの妊娠後期入ってもやってましたよ☺️今は骨がなるほど捻れないですが😂

上の子の時もしてたのでこれで障害になるとかはないと思います🤔

お腹に負担がかかるって言うのは腹筋使う時ですかね?🤔重い物とかはあまり持たない方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰を捻るのも、お腹に負担のかかることになるのかなと思いまして…
    腹筋を使うことなんですね、重いものは持たないようにしていたので良かったです💦

    • 4月26日