※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかぐまさん
子育て・グッズ

娘が夜寝ないことでイライラしてしまうけど、実は一番かわいそう。寝た後にその姿を見ると、申し訳なくて悲しくなる。

中々、夜寝ない娘にだんだんイライラしてしまって、なんでねないの!!!って心で思ってたまに声にだしてしまいます。。
寝たくても寝れない娘が1番かわいそうなのに。。寝たあとの娘のかおみると、イライラしてごめんね🥲って悲しくなります。

コメント

ままん

全然ありましたよー!笑
ママだって睡眠や、ゆっくりする時間が必要ですよね🤣

そういう時はお子さんが寝たタイミングで自分も寝てスッキリしましょう

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    ゆっくりしたいです🥲
    お風呂あげてから寝かしつけしてから、自分たちのご飯になるので、腹は減るし眠いしでイライラしちゃいます(;_;)笑

    やすめるときやすみます🥺
    ありがとうございます!!!

    • 4月26日
エマ

1ヶ月…ほんと疲れもたまってきますよね💦
母も人間なので、寝れないとイライラします!!
どこかのタイミングで、赤ちゃんを旦那さんに見てもらい少し1人で寝る…などしたら、ちょっとでもリフレッシュになりますよ!(^^)

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    だんだん身体にも不調がでてきますよね😂💭

    そうしてみます( ´•ω•`)♥
    ありがとうございます😇🌈✨

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

私も今でも言う時あります。
言った後に寝顔みてとっても後悔します、、、

そんな時は娘が寝たあとリフレッシュしたり、次の日起きたらたっっくさんお喋りして、遊んであげます!💧

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    いっちゃいますよねー(;_;)!
    ほんと同じです(笑)
    寝顔みて後悔します(笑)

    わたしもそうしてみます👼🏻
    ありがとうございます🙏✨

    • 4月26日
♡まあちゃん♡

私も完ミだったので哺乳瓶🍼洗って消毒して〜の時間も入れると更に睡眠時間なかったな😂

でもそこはもうしばらくは赤ちゃん👶に合わせる為に開き直って家事は手抜きまくり、旦那の世話より子供の世話+自分の睡眠に当てるから‼️と宣言して、赤ちゃん👶が寝たらここぞと自分も寝て、赤ちゃん👶が起きてたらたくさん話し掛けてトントンしたり抱っこたくさんして、寝てる時との刺激の差?メリハリ?を付けてあげてたら赤ちゃん👶もそれはそれで疲れて寝てくれてたかな?🙈

私は5〜6ヶ月辺りに地獄の寝ない攻撃があったのが今となっては良い思い出です🤣
最終的に授乳クッションに横になって抱っこしたまま仰向けで寝ました(笑)

  • ゆかぐまさん

    ゆかぐまさん

    睡眠時間ないのはつらいですね😹💭
    あたしは甘えがたりないのと、やることやらなきゃ!!とか思っちゃうのもよくないですね(;_;)手抜きでいいですよね(;_;)!

    わたしも、やすめるとき休んで、頑張ってみます😇✨いい思い出になりますかね🤣💛

    • 4月26日