※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの夏服で、ロンパースやボディスーツの中に肌着を着せる必要があるか迷っています。息子の時は半袖肌着だけや肌着にズボンを履かせていたが、娘の足出しタイプの服には肌着が必要か不明です。

赤ちゃんの夏服ですが
綿100のロンパース?ボディスーツ?
の中には肌着着せますか?

息子の時は家ではだいたい半袖肌着だけとか
肌着にズボン履かせたりとか
あと大きい子だったのでわりと早くに
セパレートにしたのでよく分からなくて😅

最近娘の半袖ロンパース?足は全部出るタイプの
服を買ったのですが
肌着も必要なのか分からなくて質問しました。

コメント

あちゃん

8月生まれの娘にユニクロや西松屋に売ってるメッシュの下着を着せてました、
着せない方もいるみたいですが、
私は自分が小さい頃から汗をかくから下着は着ないといけないものだと教えられてきたので着るものだと思ってました💦

4ヶ月ならセパレートを着せても問題ないかと思います!!

  • まり🔰

    まり🔰

    私も肌着は着るものって感じで育ったので着る物だと思ってきましたが、着せない人もいるってしったのと肌着もまだボディスーツなのでおむつに肌着に服まできたらお尻周り暑いのかな?と思って😅
    綿100なら肌着いらないのかな?と気になりました💭
    セパレートもありますが、息子が早くからセパレートだった事もあり赤ちゃん感が可愛いのでロンパース着れるうちはたくさん着せたいんです♡

    • 4月26日
  • あちゃん

    あちゃん

    8月から9月までは肌着1枚で外に出る時は服を着てたのですが、
    おしり周り暑いかなと思ったこと無かったです💦
    なるほど、それならロンパースだけでもいいのかな?
    本格的に暑くなる時期になった時には肌着を着せてあげた方がいいかもしれないですが、あくまで親が着せるか着せないかだと思うので、着せる日着せない日があってもいいかなと

    • 4月26日
  • まり🔰

    まり🔰

    そうですね!
    着せる日の気温とかで変えていこうと思います😄

    • 4月26日
ネイト

夏は肌着、いらないですよ☺️
重ね着は汗疹になりやすいので着せない方がいいみたいです。
最近は小学生も夏も冬も体操着の下に肌着着るのはNGでどうしても事情があり肌着を着たい場合は毎日肌着の着替えを持たせる事になっててびっくりしました。
私は肌着着る世代で育ったので着せないの抵抗ありましたが…慣れました☺️

  • まり🔰

    まり🔰

    そうなんですか?
    小学生の甥、姪いますがそんな事学校側からは言われてなくて毎日普通に肌着着せてますよ🤔
    そうなると肌着売ってるのは何で??てなってきちゃいますね💦
    でも着せすぎは逆によくないとは思うので気温とかその日その日で変えてみます😄

    • 4月26日
  • ネイト

    ネイト

    学校に肌着着て行くのはいいんですが、体育の時間は脱がなきゃいけないそうですよ。最近話題になったそうですね。地域差あると思いますが…ほとんどの学校で決まってるみたいですよ。
    汗をかいた肌着を着たままにするのは衛生上、健康上よくない。との理由で禁止されました。でも裸で体操着着て汗かいた体操着1週間着るの?って今でも疑問ですが。
    そうですね☺️気温見て着せてあげたらいいと思いますよ😌まだ肌寒い時ありますし。

    • 4月26日