※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maisy
子育て・グッズ

子どもがお昼寝中、ベビーモニターを使いながら1階で家事や昼寝、庭掃除、犬の散歩も大丈夫ですか?

子どものお昼寝中、どのくらい離れても大丈夫でしょうか?

1歳を過ぎて午後からまとまって4時間ほど寝ます
2階の寝室のベビーベッドに寝かせています

①1階で家事
②他の部屋で私も昼寝
③庭掃除
④犬の散歩

ベビーモニターを付けているので、様子はスマホで確認できます。

コメント

deleted user

私は1,2までですね💦

  • maisy

    maisy

    ありがとうございます
    私も基本は1、2までです
    油断しちゃいけないですね

    • 9月1日
琉桜mama

1階で家事するのは良いかと思いますが他の部屋で昼寝は辞めた方が良いかと…
庭の掃除も長時間じゃなく10分,15分ごとに様子を見たりですかね^^
犬の散歩は辞めた方が良いと思います!

  • maisy

    maisy

    前は一緒に寝てたのですが、隣で寝ると眠りが浅くなるようで…
    あまり油断しないようにします

    • 9月1日
deleted user

2までですかね(^ ^)

  • maisy

    maisy

    離れる距離と時間が問題ですね
    ありがとうございます

    • 9月1日
へる

起きて自分で動き出した時に階段が怖いので、すぐに駆けつけられる程度でしょうか。
うちの子はすごく動き出すのが早いので(起きて私がいないと即ベッドから降り、扉を開けて階段を降り始める)日中は1Fで寝かせて家事や庭掃除をしています
私がどうしても眠くて仕方ない時は隣で寝ています。
わんこの散歩は家の敷地内で終わらないのでしないでおきます

  • maisy

    maisy

    1歳4ヶ月ですごい行動力ですね!
    今はベビーベッドから自分で出られないのですが、もしかしたら出来るようになっちゃうかもしれないですね
    気を付けます

    • 9月1日
  • へる

    へる

    9か月くらいからやってくれるようになったので、最初はヒヤヒヤでした(笑)
    その頃はシングルベッドの昇り降りをはってました^_^;
    今1Fで日中下の子をベビーベッドに寝かせてますが.....そういえば上の子が普通にベビーベッドによじ登って降りてってやってますね。叱っても何処吹く風状態です^_^;
    何のためのベビーベッドなんだか^_^;
    ベビーベッドで寝てくれるお子さん羨ましいです〜♪

    • 9月1日
さつFam.

モニターがあるなら、①と③ですかね。

  • maisy

    maisy

    ありがとうございます
    寝てたらモニターの意味ないですよね😵

    • 9月1日
そぅ♡たぁ♡ママ

モニターがあるなら1と3です。
ほかの部屋で昼寝は無理ですね……起きたのに気づかなければ大事になりますし。犬の散歩はないですが往復1分のゴミ出しは置いていきます笑

  • maisy

    maisy

    そういえば、ゴミだしも普通に行ってます

    • 9月1日