子育て・グッズ 息子が胃腸炎で、お粥を食べさせた後にえづいたが吐かなかった。えづく時はお粥を食べさせないほうがいいでしょうか? 息子、4月23日から胃腸炎になりました。 4/24の朝5時から嘔吐していません。 4/25日の夜から少量のお粥を食べさせてます。その後少し下痢をしました。嘔吐はなし。 今日で胃腸炎四日目。 今朝昨日の夜と同じようにお粥を作って出すと、オエッと食べる前にえづきました。(+o+) えづいたけど、食べたがったので少し食べさせました。食べた後は特に吐いたりしてません。 えづく時はお粥食べさせないほうがいいでしょうか? 最終更新:2021年4月26日 お気に入り 息子 胃腸炎 もちぷりん(5歳10ヶ月) コメント さすけ まだ回復段階なのでえづくなら食べさせなくてもいいと思います🙆♀️本人がそれでも欲しがるなら少しずつあげる感じがいいのでは☺️ 4月26日 もちぷりん 本人は食べたそうにしてて、くれくれっと言った感じです。 お昼、少しずつ食べさせました。 食べさせてからは吐いてないので、様子見ながらですね😓 4月26日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もちぷりん
本人は食べたそうにしてて、くれくれっと言った感じです。
お昼、少しずつ食べさせました。
食べさせてからは吐いてないので、様子見ながらですね😓