※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷりん
子育て・グッズ

息子が胃腸炎で、お粥を食べさせた後にえづいたが吐かなかった。えづく時はお粥を食べさせないほうがいいでしょうか?

息子、4月23日から胃腸炎になりました。

4/24の朝5時から嘔吐していません。
4/25日の夜から少量のお粥を食べさせてます。その後少し下痢をしました。嘔吐はなし。

今日で胃腸炎四日目。
今朝昨日の夜と同じようにお粥を作って出すと、オエッと食べる前にえづきました。(+o+)
えづいたけど、食べたがったので少し食べさせました。食べた後は特に吐いたりしてません。

えづく時はお粥食べさせないほうがいいでしょうか?


コメント

さすけ

まだ回復段階なのでえづくなら食べさせなくてもいいと思います🙆‍♀️本人がそれでも欲しがるなら少しずつあげる感じがいいのでは☺️

  • もちぷりん

    もちぷりん

    本人は食べたそうにしてて、くれくれっと言った感じです。
    お昼、少しずつ食べさせました。
    食べさせてからは吐いてないので、様子見ながらですね😓

    • 4月26日