※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児は紐で結ぶ肌着、ボタンタイプの洋服は生後3〜4カ月まで。夏服は首座り前にかぶる洋服が着せにくいかも。

新生児期に着せる肌着(紐で結ぶやつ)っていつまで着せてますか??

洋服も上から下までボタンタイプのやつはいつまで着せますか?
夏服買おうと思ってるのですが
首座り前に かぶるタイプの洋服だと着せにくいですかね〜(><)?

コメント

deleted user

短肌着は親次第で大丈夫かと*
私は結んでもすぐにはだけて嫌だったので、ロンパースタイプの肌着を今も使ってます☺️

セパレートは首据わるまでやめてました!

  • ママリ

    ママリ

    すぐはだけますよね🙄
    保育園も始まるので ロンパースタイプの肌着に変えようと思います!ありがとうございます☺️

    • 4月26日
初めてのママリ

短肌着+コンビ肌着でひと夏過ごしてました😂
大体4ヶ月くらいですかね🤔

紐でなくてもマジックテープとかボタンタイプもあるのでそっちのが使いやすくていいですよ😊

セパレートやかぶりは首座るまでは面倒でした😂

  • ママリ

    ママリ

    上の子の時がそうでした😂
    ありがとうございます☺️

    • 4月26日
deleted user

小さめに産まれたので
短肌着はいまでも着せてます😂
夜のみですが!
日中はボタンのボディ肌着です!

首座ってすこし腰も座ってからかぶるタイプにしました☺️
座ってないと難しいと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    座ってないと難しいですよね💦ありがとうございます☺️

    • 4月26日
ママリ

うんち漏れしたときのお着替えがめちゃくちゃ大変なので、前開きをオススメします🤣👍
かぶるタイプだと、うんち漏れした部分が顔につかないように脱がせないといけないのですがかなり至難の技です笑
短肌着はサイズ的に着れるまでは着せてました❣

  • ママリ

    ママリ

    確かに🙄漏れた時のこと考えていませんでした😂
    ありがとうございます☺️

    • 4月26日