 
      
      PTAの一斉メールで、子供に見守り旗を持たせることがあるのを知らず驚いています。必ず見守っているか心配ですか?
学校の、PTAにもやもやします
一斉メールが来て
登下校の見守りの旗を
こども一人に一つ渡しました
担当日には見守りお願いしますとありました
そんなのあるなんて知らなかったです
担当日は決められているみたいです
まだ子供帰宅してないので
よくわかりませんが…
そんなことあるのも知らなくて…
強制なんだ!と思うとびっくりです
みなさんも
必ず旗持って登下校見守ってますか?
- タルト(10歳)
コメント
 
            mei🍒
うちの学校も朝だけ見守りあります。
2年生の保護者は5月、3年生の保護者は6月みたいに担当があってその月の中で1人あたり最低2回は行かないといけないです😣
担当日については希望を出せます。勝手に決められてもお仕事されてる方もいらっしゃるし無理な場合どうするんでしょうね?💦
 
            きみのすけ
1年生だけとかではないんですね?
うちの子の学校では、10日間くらいは地区ごとに担当の父母で下校班を組んでみんなで途中まで送ることはしましたがそれ以上はないです。
見守りみたいなものはボランティアのおじいちゃんたちが学校の近くなどにます。
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 全くわからないんです- 4月26日
 
 
            はじめてのママリ
うちは学校に入る門が3つあり、そこに保護者が旗持って毎朝立ちます。5月は4年生とか割り振りがあり、だいたい2ケ月くらい前にサポートを募る紙が配られます。私は在宅勤務なので毎回2回くらい参加しますが周りの出社してるワーママたちはやってないです。
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 そうなのですね
 誰かチェックしてるわけでもなさそうですが
 何分くらいですか?- 4月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ 7:50〜8:15くらいです。 
 近所のボランティアさんたち+当月担当の学年の保護者で通学路(主に横断歩道)、と校門(車の出入りがあるので)を見守っている感じです- 4月26日
 
- 
                                    タルト そうなのですね… 
 帰宅してから手紙確認します- 4月26日
 
 
            kira
我が家の地域は1年生の時は朝のみありますよ!
月2~3位です。
ボランティアいる学区や私立などで先生がいる場合親はやらない事もありますが、基本公立はある印象です🤔
今まで見かけた事とかなかったのでしょうか?
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 されてるのは見たんですが
 役員がされてるようなことを聞いてて…
 全員だとは思ってなかったです- 4月26日
 
 
            にゃぁฅ^•ω•^ฅ
下校はないですが
登校時間はあります✨
7時20分〜7時40分で
昨年度までは1家庭あたり年に2回でしたか
今年から場所を増やすみたいで
年4回になるそうです😇
元々の場所は横断歩道なしの
道路を渡るとこだったので
納得でしたが
増えた場所は別に渡るわけでもないし
なんで?って感じです😭
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 その間お子様はどうされてるんですか?- 4月26日
 
- 
                                    にゃぁฅ^•ω•^ฅ 
 うちは、田舎だからそれぞれの場所に
 駐車できるので、車の中でした(*´∀`)- 4月26日
 
- 
                                    タルト それはすごいですね - 4月26日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの小学校は指定された日に子供と一緒に学校まで付き添いするのが見守り当番でした!
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 がんばります- 4月27日
 
 
   
  
タルト
ありがとうございます
一月2回くらいなら何とかですけどね…
雨とか天気にもよりますし…
子供と一緒出られたら良いですがね
場所にもよりますね