※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななね
子育て・グッズ

子供の忘れ物について悩んでいる方。叱るべきか、見守るべきか。同じ悩みを持つ方の対応を知りたい。

子供の忘れ物
小二の娘です。今日、上履き、体操着、筆箱を忘れていきました。校帽も忘れそうでしたが、出る直前に私が忘れ物ない?と声かけて校帽は思い出し被っていきました。
が、上の3つのうち上履き、体操着の入った手提げは床に置きっぱなし、筆箱に関しては、金曜日に全て準備したと言っていたのに今朝出かける直前にランドセルから出して削り出し、更にその間に下2人の喧嘩に口を出したりチャチャ入れているうちに筆箱をポイっと置いて忘れたのか、ソファの上で発見しました。

そういえば先週は玄関まで持っていって、靴を履いてるうちに上履きが忘れられていたな…と。給食袋も持って帰ってこないことがあります。

ちょっと、雑だなと思うところはある子なんですが、こういう身の回りのことに、どこまで叱ったり、声かけをしていったら良いのだろう、と悩んでいます。
今までもキツく叱ったことはありますが、本人が困って自覚しないと改善はしないんだろうということも分かります。
いつも先に先に声をかけるのも、それが当たり前になるのは困るな、と。
放っておくとはどの程度なんですかね…。見守るとは?

同じくらいのお子さんのいる方、どうされていますか?

コメント

不器用母ちゃん

1年生になったばかりですが…忘れ物が何か分からないので、必ず持っていくものに関してはマグネットボードに持っていくものリスト作ってます🙌
CanDoでマグネットは売ってます🤗

  • ななね

    ななね

    ありがとうございます。うちも同じ感じで一年生の時は付箋に書いてやっていたので、一年生の方が忘れ物が少なかったです。二年生になり、もう大丈夫、というので辞めたら、特に月曜日、忘れ物の嵐です…💧

    • 4月26日
  • 不器用母ちゃん

    不器用母ちゃん

    月曜日は荷物が多いので余計ですよね💦
    2年生ならまだやめなくても大丈夫だと思いますよ~!
    もう2年生ではなく、まだ2年生ですと前に言われました🤗

    • 4月26日
  • ななね

    ななね

    2年生でも、まだ、なんですね!
    やっぱり、忘れ物ないかの確認くらいはまだしてあげても良いですよね!
    いつもなら毎朝、先に出るはずの下2人が、今日は長女が家を出る時間にまだいたので、いつもと少しリズムが崩れたのかもしれないな、と私も心を落ち着かせます…笑

    • 4月26日
  • 不器用母ちゃん

    不器用母ちゃん

    私の弟が歳離れているんですが、弟が小学校5年生の時の担任の先生が、もう5年生なんだから~!とかつい言っちゃうかと思うんですが、まだ5年生なんですよ。大きくなったような感じしますけど、中身はまだまだ子供で手助けが必要なので、少しだけでもみてあげてくださいと言っていました🤗
    私はなるほど~って思ったので、息子にはもう1年生でしょ!?とか言わないようにしています🤔

    • 4月26日
  • ななね

    ななね

    もう二年生なのに、といってしまっていました😂娘の知らないところでチェックだけして、後は必要以上に声をかけるのは辞めようと思います。

    • 4月26日
きてぃ

2年生の娘がいます!!

難しいですよね…一年生の時は時間割や持ち物も一緒に確認して出かける前にも声かけてましたが、2年生になったので一応忘れ物ない?と朝声はかけますが、それで忘れたら本人の責任かなと最近思ってます!

先日教科書を忘れた時があって、帰ってから聞いたら先生に言って貸してもらったと言ってました。

忘れたら自分で何とかしてたので、そういう経験でつぎは忘れないようにしようって自分で気付くのも大事なのかな…

偉そうなこと言っちゃいましたが、うちも月曜日にそれだけ忘れてあったら言ってしまいそうです😂

  • ななね

    ななね

    そうなんです、怒りを抑えられず叱り飛ばしてしまうことも

    • 4月26日
  • ななね

    ななね

    あるのですが、それでは本質的にあまり効果ないのも分かってるので、もう少し干渉せず、私の方が無関心を装った方が良いのかな…口を出すと余計に良くないかな、と悩みます。困ってほしいけど、それでも困らないならそれはそれで、仕方ないのかな、とか。
    今は忘れ物しても昔のように晒し者にしたりしないんですよね。うちも以前上履きを忘れた時、借りたと言っていました。そこで恥ずかしい思いをしてほしい気もしますが、時代はそうじゃないんだなー、と。
    今日帰ってきたら、小言を言いたいくらいですが、我慢します…💧

    • 4月26日
૮₍´。• ᵕ •。`₎ა

甥っ子がずっと小学生のころ言われ続けてたら自分で何も出来なくなり今中学生ですがやっとラーメン作れるようになりました🤦‍♀️

なので言われ続けるのも当たり前になると子供の方がお母さんが忘れたら持ってきてくれるからいいやとかってかんがえたりするとおもうので、忘れたら自分が困るってのを少しは分かってもらうようにあまり言わなくてもいいのかなって私は思いました😣

境目が難しいですよね、、
私も未だに旦那さんに声替えしてしまいます笑
忘れ物ない?ではなく、
〇〇もった?って聞くと入れたかどうか思い出したりすると思いますよ🤔

  • ななね

    ななね

    ありがとうございます😊
    確かに、ガミガミ言い続けてしまっているのでうちも甥っ子さんのようになるかも…💧
    今日はもう、何も言わない!と心に決めました。明日も忘れるかもしれませんが、それはそれで自業自得ですね。いつか本人が本当に困るまで、黙っていられるように私が変わらないとですね。

    • 4月26日
空色のーと

うーん…🤔難しいですね。
忘れやすい物が考えつくなら、1つずつ、あれ入れた?これ入れた?って毎日確認していくことですかね??

本人がそれを嫌がったら、言われるのが嫌だったら初めからちゃんと入れなさい!って怒る…感じでしょうか??

  • ななね

    ななね

    そうなんです、言われるのは嫌なくせに、確認は怠るので、それで何度も叱っています。月曜日が特に要注意ですが、覚えてるかな?と思って先に言ってしまうと、分かってるよ!となるので、今朝みたいなことがあるとゲンナリしてしまい、、声のかけすぎが良くないのかな、私も心をコントロールして何を忘れても本人責任!の方が私のためにも良いのかな…と考えています。

    • 4月26日
  • 空色のーと

    空色のーと

    その方がいいのかなと思います。
    娘さんも、多少は恥かいてちゃんとして行くしかないかなと💦

    • 4月26日
  • ななね

    ななね

    本当、かわいそうだけど、本人のためにもしっかり一度恥をかいてくれ!と思います。

    • 4月26日
yu-s

前日の夜に準備させてますよ!