![shiori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月です。昨日は、精神的にすごくしんどくて、つらい1日でした。…
妊娠9ヶ月です。
昨日は、精神的にすごくしんどくて、つらい1日でした。
義実家で農作業の手伝いがあったのですが、私はお腹が大きいので、義実家でゆっくりさせてもらっていました。夫と、義理の弟カップルと、義両親で農作業をしていました。外から楽しそうな笑い声が聞こえてくると、なんだか置いてけぼりにされた感じがして、ちょっと悲しくなりました。
それと、今日は、1週間分の食料品の買い出しにも行ってきたんです。私はいつもより少し食料品を多く入れてしまって、会計がいつもより少し高くなってしまいました。それに妊娠糖尿なのに、甘いパンを3つ買ってしまいました。旦那に、「糖尿なのに甘いパンはやめた方がいいよ。心配だから。」と言われ、それはそうだよねってなって、いつもは並んで歩いてくれるのに旦那は先に買い物したやつを持って、すたすた歩いて行っちゃいました。帰宅してからも、無言の状態が続いて、旦那に言われて、そういう行動をとられた時点から、何かがプツンと切れたような感じになって、一気に精神的に落ち込みだしました。晩御飯の時には会話は普通に戻ったんですが、私の精神状態は、不安定なまま。
元々、精神病持ちなのもあるんですが、1度不安定になるとけっこう引きずります。。
自分で自分が嫌になります。妊娠糖尿なのに、なんで甘いパン買ったんだろう、なんでいつまでたっても家の片付けが出来ないんだろう、なんてだらしないんだろう、旦那に歩いた方がいいって言われたのになんで散歩しないんだろう、、旦那の寝てるとこを見て、ごめんなさい、本当にごめんなさい、こんな奥さんでごめんなさい、って言葉しか出てこなくて。。
農作業も手伝えなくてごめんなさい、、とにかく、私が悪いからごめんなさい、、って。今も泣きながら文字を打ってます。
文章がめちゃくちゃで読みにくいかもしれません💦
長文、乱文失礼致しました。
おやすみなさい。
- shiori(3歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中は些細なことでも泣いちゃいます😢私もしょっちゅう泣いてました
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
辛かったですね😥
私も産前産後ずっと情緒不安定です…
泣きわめく事も多々💦
旦那に背を向けて寝られるだけでも泣いてました😅
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
今日も1日お疲れ様でした!私は妊娠4ヶ月特につわりもなくお腹も出てなく、動けるのに全然家事ちゃんとやってないです!わら
朝がパパに洗濯と食器洗ったりして貰ってます!夜も焼肉で準備だけしてパパに大量の食器洗いしてもらってます!
いいんですよ!なにもやらなくて!お腹の赤ちゃんを育ててるんだから。
余裕がある時にやれば全然大丈夫!妊娠9ヶ月なんて寝てても苦しいのに!
ゆっくり睡眠とって見たいドラマやテレビみてリフレッシュしてください!ストレス貯めないことが大事( ¨̮ )
おやすみなさい!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
なんかすごく共感できる内容でした。
私もそんな感じで何気ない一言や態度に突然プツンと緊張の糸が切れて、一気に鬱モードに突入することがあります。
精神疾患があるとのことですが、鬱病ですか?
私も鬱病持ちなので、そのようなことは度々あります。
こんな私でごめんなさい
こんな母でごめんなさい
と泣きながらその思考から離れられなくなって止まらなくなることもあります。
とてもわかります。
でも時間は要すけど時間が解決してくれて、そのうち切り替えられます。
そして何事もなかったかのように元通りになる感じです。
もしそうじゃなくて、何日も何日も切り替えられなくて落ち込みが改善しなければ、一度産婦人科の先生に相談してみる方がいいと思います。
鬱病は、ですが‥
妊娠中期〜後期は割と悪化しやすいと私も言われていました。
もし鬱病ならば‥ですが、妊娠中であっても必要ならお薬を検討するのも大切だと思います。
そのまま産後鬱に移行してしまっても怖いですし、もし精神的に不安定な状態が続くのであればぜひ一度主治医に相談してください!
きっと何かしら指示をもらえると思いますよ!!
とても共感できる内容でしたが、客観的に見ると本当に大したことじゃないんですよね😌
妊娠糖尿病であれば甘いパンは控える方がいいですが、そこまで精神的に落ち込むほどのことじゃないし、そうだった!じゃあ食べるの辞めておこう!くらいでいいんですけどね🙌
精神疾患があると何故かよくわからんタイミングでスイッチ入ってしまいますよね😅
あまり思い詰めずリラックスして今夜はゆっくりお休みくださいね☺️
コメント