※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

幼稚園時代の預かり保育について知りたいです。15年前は17時まで預かる幼稚園が珍しかったのか、普通だったのか気になります。

2000年代前半くらいの幼稚園事情知ってる方いらっしゃいませんか?
4月から幼稚園型のこども園に娘を通わせています。私自身パートをしているのですが、そこで一緒に働いてる方のお子さんが同じこども園に昔通っていたそうです。今はもう大学生らしいので15年近く前になると思います。
当時はまだこども園というのも多分なく、普通の幼稚園だったようですし、時代的にも働いてないお母さんも多くその方自身も専業主婦だったらしいです。しかし、17時まで普通に預けることが可能だったようです。

今はこども園なので1号、2号に分かれ、2号なら長く預かってもらえ、1号でも17時まで預かってもらえることが可能ですが、働いてることなど条件がないと1号だと預かってもらえず基本15時くらいまでしか通えません。
こども園はどこも同じような感じでそれが普通で、むしろ幼保連携型のこども園なら保育園のようなものなので17時やそれ以降預りも普通だけど、幼稚園型で1号でも17時まで預りが可能ってかなりありがたい幼稚園なのかなと思っています。

なのでこども園という制度がない時代の幼稚園で17時まで預かれたことになんか違和感感じるのですが、当時はそれが普通だったのかな?当時でもそういう幼稚園がもう増えつつあったのかうちの幼稚園がかなり珍しい部類だったのかなと気になりまして(^_^;)
もっと前の1990年代くらいの自分の幼稚園時代は預り保育みたいのなかったみたいだし、皆15時とかに帰るのが普通でしたしこども園ができる前はどこの幼稚園もそんな感じかなと思っていました。

職場の方には「え、休みの日って15時に帰ってくるの!?17時までダメなの!?」と驚かれしまい。私は私で働いてなくてもそんなに預けることが可能だったことに驚きなんですが。
ちなみに私は週3しか働いてないので仕事の日だけ預り保育で仕事帰りに自分で迎えに行き、休みの日は15時頃バスで帰ってくる娘を待つつもりでいます。

長くなり分かりにくくなりましたが、15年くらい前やこども園ができる前の幼稚園も長く預かってくれるの普通だったの?ということが気になっています。
どなたかわかる方教えてください!

コメント

たーん

約15年前幼稚園教諭をしていましたが…
通常の幼稚園は14時までで、14時以降は預かり保育で18時まで預かっていましたよ😊
なので別料金で預かってもらっていたのではないですかね?

  • アイカ

    アイカ

    返信ありがとうございます!
    幼稚園の先生されてたんですね♪預り保育自体は前からあったんですね(*^^*)
    『こども園ができるまでは保育園=フルタイム(近くまで)で働く人で遅くまで預かってもらえる、幼稚園=専業主婦か短時間パートで15時くらいまでしか通えないだと思ってました(^_^;)』
    ただその職場の方は延長料金払ってたみたいなことは言ってなかった気がするんですよね。私の聞き間違いかもしれないですね。
    たーんさんが働かれていた時は働いてるとか介護があるとか特別な理由がなくても延長料金さえ払えば遅くまで預かってもらうことは可能だったということですよね?

    • 4月25日
  • たーん

    たーん


    預かり保育のほとんど人は働いている人で、その子たちは毎日預かり保育をしていましたが、働いていなくても例えば下の子の健診があるから…とか友だちとランチとかそういうのでも預かりOKでしたよ😊
    お金を払えば誰でも預かります!って感じでした😂

    無償のパターンは私の周りでは聞いたことがなかったですが、もしかしたらそういうのもあったのかもしれないです🙋‍♀️

    • 4月25日
  • アイカ

    アイカ

    まぁやっぱり働いてる人が多いですよね(^_^;)
    その方、働いてなかったのは確かで、けど毎日って言ってた気がするしお子さん一人だし、用事があるときもあっただろうけど毎日用事あることもないと思うので少し前はそんな自由な時代だったんだなと思ってしまい( ̄▽ ̄;)

    やっぱりお金払ってたのかもですね!もう一度聞いてみます😄

    • 4月25日