※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも🍑
お出かけ

宮城県仙台市の冒険広場のデイキャンプ場に行ったことのある方❣️教えて…

宮城県仙台市の冒険広場の
デイキャンプ場に行ったことのある方❣️

教えてくださいー🥺💖
キャンプ初心者です⛺️
まず近場のぼうひろでデイキャンプデビューを
検討しています!

テーブルやベンチ、かまど?があるみたいですが、
ぼうひろでバーベキューをする際に
皆さんお荷物は何を持参していますか?

グリルやタープは必須でしょうか?
他にも、これがあると便利!などあれば
教えてください🙇‍♀️✨

コメント

ゆりあん

2年ほど前ですがデイキャンプに友人親子数組で行きました!タープやテントを持って行ったのですが、小高い場所で周りに何もないからか風が強すぎて立てれませんでした😅他の区画の方達もテントが飛ばされたり大変そうな様子で😂その時たまたまかもしれませんが、私が行った時はそんな感じでした!
カマドは、カマドの網?というのかな?網目が大きくて焼きにくかったので、念のため持って行ったグリルの網を上に乗せて焼きました。あとはアルミホイルを使ったりもしたので、片付けはラクでしたよ♪ あとテーブルとベンチは充分な広さがあって使えましたが、私の区画の所はかまどから遠い所にあったので持ち運びがちょっと手間だったので、カマドの近くにテーブルやシートを持って行く、もしくは備え付けのテーブルの近くにご自身のグリルを置く、という形でも良いかもしれません🤔
駐車場からの移動や荷物運びが距離があったので、ラジオフライヤーなどの荷物を運べるのがあると、お子さん連れであればラクだと思います👌一応あちらにも荷台はありましたが、数に限りがあるので😌

  • ももも🍑

    ももも🍑

    ありがとうございます😭💓
    とても参考になりました!
    たしかに風強い日多いですよね🤔
    網とアルミ絶対持っていきます!!!

    • 4月26日
  • ゆりあん

    ゆりあん

    あ!あと、カマドが高さあるので、炭だと火が届かなくてその辺にあったレンガを積んでその上に炭を乗せて火を起こしました!薪だと良いのかもしれませんが、私もバーベキュー初心者だったので薪には手を出せず😂本当は薪の方が火力やら保ちが良いと聞いた事もありますが🤔参考までに😌

    • 4月26日
  • ももも🍑

    ももも🍑

    なるほどー!!!
    わたしも薪より簡単な方法を取りたいです、、、🤣
    ありがとうございます🥺💖

    • 4月26日
とまと

5月5日まで、キャンプ場の方は閉鎖されていた気がします🥺‼︎
HP確認してみて下さい😊💦

  • ももも🍑

    ももも🍑

    コメントありがとうございます!
    たしか閉鎖は5/11までだった気が💦
    まん延防止や非常事態宣言が明けてからの時期を検討していました☺️

    • 4月29日