
コメント

退会ユーザー
上の子が小学生、下が幼稚園に行き始めてから決心がつき、やっと昨年マイホームを建てました😂
(子供達の年齢が私1人でも見られるぐらいになるまで待ちました)
両方の実家とは遠く、転勤で引っ越して来なければ園もゆかりもない地でした✨

はじめてのママリ🔰
賃貸です!
子なし時代に1度買ってますが、手放しました。
-
はじめてのママリ🔰
手放した理由は何ですか??
- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
転勤です!!
- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 4月25日

はじめてのママリ🔰
夫婦で転勤族です!
わたしの実家近くのマンションを買おうかなと話しています☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご夫婦で転勤は大変ですね💦マンション購入、私も考えています。
持ち家よりは安いんでしょうかね?🤔- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
実家が都内なので、正直どっちもどっちな感じなのですが🥲、駅近を優先するとマンションかな〜、、という感じです😣💦
- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
- 4月25日

aa
マイホーム建てました!
主人も私も実家は同じ市内ですが主人の実家近くにしました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
どちらの実家も近いのかいいですね✨
ありがとうございます!- 4月26日
はじめてのママリ🔰
やはりある程度子供が成長するまではなかなか決めれないですよね…
そうなんですね!
そこに決めたのは住みやすい街だとかですか?😊
退会ユーザー
子供が幼く単身赴任になった場合は実家が頼れないとキツいですよね💦
更にこんな世の中じゃ預かり保育やファミサポも気軽には頼れませんし…😭
上が年中・下が生後6ヶ月の時に夫が短期単身赴任(又は長期出張?w)になり、そのタイミングで私がインフルエンザになった時は人生で一番「詰んだ……」と思いました🤣
しかも奥さんが働こうと思ったら大変です。
頼れる実家があるというのは心強い後ろ盾です🥺‼️
実家を離れての暮らしだとこんな事もあるので…悩ましいお気持ちは凄くわかります💦
しかも正解がないですしね😭
この土地に決めたのは、学校の良さと地域の空気感が合っていたからです✨
スーパーなども近くにありますし、ハザードマップなど条件の合う土地がポッと見つかりとんとん拍子で決まった形です🏠
はじめてのママリ🔰
大変でしたね🥲💦
コロナもいつまで続くか分からないし、自分もいつまでも専業主婦ってわけにはいかないので、やはり頼りやすい実家が近いのはいいですよね。
ほんとに正解がなくて、先行き不安で…でも旦那はそんな先のことなんて分からないから今悩まなくていいじゃん。って言います🤣
そうなんですね!自分の生活スタイルに合った土地があったんですね✨✨