
コメント

7791
うちの上の子は、2歳児(3歳になる歳)の夏ごろから公文やってましたが、下の子はもうすぐ4歳ですが未だに行かせられる気配は無いです😅
上の子はもともとお絵かきや絵本などが好きで、早くから文字にも興味があり、「お手紙書きたい」ということで、公文を始めました。
でも下の子は、机に座って大人しく進めるようなものに全く興味が無く、体を動かす方が好きなので、先生にご迷惑をおかけするだろうと想像できて行かせられず…。
宿題は、年少の夏ごろから出始めましたが、子供の様子を見て、ノってる時期は宿題あるし、ノラない時期は無い感じです。
下の子は、家で、好きなタイミングでできるスマイルゼミを始めました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。子供によりますね