※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

認可保育園で先生が挨拶しないのはどう思いますか?誰かではなく主任含め…

認可保育園で先生が挨拶しないのはどう思いますか?
誰かではなく主任含めほとんど挨拶聞いた事がありません。
園長はありますが。。

主任が厳しいようでみなさん気を使ってる様に感じますし
主任も初日から熱計った?といきなりタメ口。

挨拶やそういった主任の居る園は保育の質は連動しますかね。。

皆さんのご経験を聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私立保育園でしょうか。更には家族経営でしょうか。
だとしたらクセ強めになるかと思います💧
例えて言うなら北朝鮮みたいな。。😂園長、理事長、主任は絶対的存在的みたいな感じです。

こういうのが上に居ると下に居る先生達は振り回されて疲れきります💧寝不足、ストレス、等で保育に影響出るかと思います。

挨拶しないなんてかなりクセ強めですね💧職場もギスギスしてるかもしれないです。。もしくは性格悪い先生の集まり💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立です( °_° )!

    家族経営では無いですが会社が経営してて?保育園!というより企業に固められてる保育園という感じかもです🤔

    園長はニコニコしてるだけでカモフラージュで強い主任が仕切ってるようです。。

    連携が取れてないのか漏れもチラホラ。。

    挨拶が基本だと思ってたのでどうかなと思いました( ;∀;)

    担任でも途中で辞めたりするそうです。。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    担任でも途中で辞める。。。それはかなりクセ強めですね💧あまり良い園ではないと思います😭入れ替わりも激しそうですね💦

    女の職場はめんどくさいですからね😓
    みんな主任が原因でストレス溜まっていく職場かもしれないですね💧

    運動会などで先生の動きなどを観てると大体の園の裏側が見えてくると思います😂

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任で辞めるって結構勇気いりますよね。。それでも辞めるとはそれなりの理由ありますよね。。

    いつの間にか居ない先生も居るそうです🤔(先輩ママさんから聞きました)

    主任と合わなければ辛いと思います。。

    なるほど!行事で見えるんですね!ありがとうございます!

    • 4月24日