
人工授精が急に決まり、不安に感じています。タイミング指導もなく、卵の成長も確認されていない状況です。同じ経験をした方の意見が知りたいです。
来週初めて人工授精することになりました。
卵管造影、血液検査、精液検査、クロミッド処方はされましたが卵が育ってるかどうかなどのチェックなく次の受診日に人工授精となりました。
(不妊治療で通院してからわずか3回目で人工授精です)
旦那には問題なく、わたしはチョコレート嚢腫ありですが卵管は通っているとのことでした。
こういう感じですぐに人工授精となった方はいらっしゃいますか?
みなさんの投稿をみると、卵が育っているかのチェックや注射などしているようなので少し不安です💦
あと、前後のタイミング指導なども特になかったのですが2.3日前とかにタイミングとった方がいいものですか⁇
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

星
私の通ってたとこは
卵胞チェックしてからAIHの日程決めてました。
クロミッド飲んでも、わたしはむらがあり
よく育つとき、遅い時といろいろでした💦
AIHの後は、先生からタイミング指示もあったのでタイミングもとりました。

退会ユーザー
こんばんは!
私自身、初めて不妊治療した1人目の子の時、トントン拍子に2回タイミングが駄目だったから、じゃぁ人工授精しましょう!と言われました(^^)
ですが、旦那の勤務都合が合わず、その際はタイミングで授かりました。
もし、治療に違和感?計画や意思に合わないとかあるなら、病院に伝えた方がいいです💦
ちなみに、人工授精をするにあたっても卵が育っているかはチェックされるはずです。
(2人目を不妊治療した際に何回か人工授精をトライする為の確認をしたので(^^))
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは✨
コメントありがとうございます😊
わたしが無知なのもありますが、そんなもんなのかな?と思って説明聞いてきてママリとかみたらアレ?みたいな感じでした😓
一応不妊治療で有名な病院なのですが、不安になってきました😫- 4月24日
-
退会ユーザー
私も、住んでる市の指定医療機関として指定されてる不妊治療クリニックでした。
人工授精も費用が万単位で掛かる(私が通院していた病院は2万5千円/回)ので、まだタイミングでどうにかしたいとの事なら、病院へ伝えて言った方が、思いの外にタイミングで授かるかもしれません💦
どの方法がいいかは、病院で確認する卵の育ち具合と、旦那様の精子が元気度合いで選んでもいいと思います😊
不妊治療はどんどん治療する病院もあれば、夫婦の意見を尊重したり、自然派のところもあります。。
違和感のまま進むのは良くないので、良く確認するのが大事ですよ😭
私も言わなかったら、多分何回も人工授精してたと思います💦- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
年齢的なこともあるのか、タイミング法すっとばして人工授精スタートだったんです😵
わたしもタイミング法からだと思ってたので戸惑いが止まりませんでした😞
人工授精も結構な値段ですよね💦
アドバイス&詳しく教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️- 4月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
いくらなんでも卵胞チェックしてからですよね💦
不安しかないです😵
タイミングは何日目に取られましたか⁇
星
取れるかぎりとりました🤣
とりあえず次の日は頑張りました😂
はじめてのママリ🔰
次の日‼️
わたしも頑張って取りまくります←
ありがとうございました🌸