
子供を浮かせて喜ばせる遊びは何歳から適切でしょうか。腕が外れたりする可能性はありますか。転びやすい子供との遊び方について心配しています。
よく子供とてをつないで、
夫婦でよいしょー!ともちあげて
子供を浮かせて喜ばせるやつありますよね?
あれって何歳くらいからやっていいんでしょう
腕が外れたりしますか?
うちはワンオペのためあまりやることもない
のでしょうが
わたしと娘でてを繋いでいるとき
娘が転ぶことがあり、いつも
わたしが前を見てるときに転ぶため
娘は転ぶとき軽く膝をつき
びろーんとなります。
腕が延びきる感じ。
よくないですよね?
- すぽんじ(4歳0ヶ月, 6歳)

®️®️
確か1歳半〜2歳くらいからやってます!

ぽんず
よいしょーと持ち上げるやつで腕が外れた子を知ってます😢
それを聞いてから怖くて出来ません💦

退会ユーザー
弟がそれで脱臼しました😅

はじめてのママリ
うちの両親がそれ大好きです😅
子どもも喜ぶんでやりたくなる気持ちはわかりますが💦
私自身がそれで腕が抜けやすくなって大したことでない時までしょっちゅう抜けるようになってました😥
小学校高学年くらいで抜けなくなりました💡
コメント