※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
子育て・グッズ

保育園での朝の様子が変化して困っています。ストレスを感じているようで、どう対応すればいいか悩んでいます。

朝の、
「保育園行きたくない〜〜😭」
は、どういう風に対応してますか?

生後5ヶ月から保育園預けてます。今までずっと朝はスムーズで楽しそうに園での生活を過ごしている印象でした。
学年が変わり、今年から年少さん。
幼児クラスから縦割りとなります。1クラスの先生の数もいっきに減ります。
上手にお友達と遊べてないのかな、嫌な思いしたのかな、
保育士に助けて欲しいところで助けて貰えなかったのかな、…など沢山ストレス抱えてるんだろうなと思うと、
休ませてあげたい…と思いますが、働かなきゃ食わせていけない…
あぁ、ごめんね…

コメント

ゆうゆ

ほんとよねー❗

じゃあさ、ママもお仕事がんばってくるから、帰ってきたらママと○○しようよー❕と切り替えてます😁

deleted user

うちの場合は、「パパはお仕事、ママはお家の事と〇〇たちのお世話をする事を頑張るから、〇〇は幼稚園に行くの頑張ろうか?」って言ってました!!😌

りー

◯◯の好きなお菓子とかおもちゃ買う為に
ママお仕事頑張ってるんよ〜!
いっぱい欲しいもの買ってあげる為
に頑張ってくるから保育園行こ〜!
って言ってます😂うちも毎日
行きたくない言われてます😂

はじめてのママリ🔰

聞いた話で申し訳ないですが、まずは共感するといいらしいです!

「そうだよねー、保育園行きたくないよねー、わかる、わかるわぁ!」「クラスちょっと変わっちゃったもんね、ちょっと緊張しちゃうよね」と共感してあげると、子供も「ママもわかってくれてる」と満足するみたいです。

共感した後で、「でも今日の給食は○○だって!」等、ポジティブな声がけすると納得してくれやすいみたいです!

deleted user

どうして〜?
ママもお仕事がんばるから一緒にがんばろ〜?
お休みしてもママはお仕事だから一緒にいられないよ?
今日の給食なにかなー?
おやつなにかなー?
お散歩行くかなー?
制作するかなー?

とか、あれこれ言って紛らわせながら準備して、登園です😅

♡

うちの子も進級して
先生たちがガラッと変わってしまってから
「先生のお家(保育園)いやだ〜」と叫んでおります…😢

朝お気に入りのものひとつ握らせて車に乗せて保育園連れていき
別れ際忘れずに受け取るって感じで見送ってます😂

うちの子は行ったら楽しく遊んで帰ってくるので
朝イヤイヤしてても連れて行ってます😔

きなこ

わ〜全く同じです〜😭
共感が凄くてコメントせずにはいられません…!笑

我が子も8ヶ月から通い、すっかり保育園っ子で何も心配していませんでしたが、年少さんの今年度から345歳さんの合同保育になり、前日の夜も当日の朝も保育園行きたくないとシクシク泣いて…😭

送りはパパなので私は朝家から送り出すまでなのですが、「パパー!行かないでー‼︎」と毎朝足にしがみついて絶叫しながら泣くらしくパパが1番メンタルをやられていました💦
でも実際は楽しく過ごしている訳で、私が迎えに行くと「まだ遊ぶ!」と逃げ回り中々捕まえられないと言う…。笑

私は、寝かし付けるタイミング等でシクシクされたら「どうして保育園に行きたくないの?」とまずは聞いています。
最初は本人も上手く答えられませんでしたが、「新しいクラスになっていつもお兄ちゃんお姉ちゃん達と過ごすようになったし、先生も変わったしドキドキしちゃうのかな?」とか具体例を出して聞いてみるようにして、「そっか。ちょっぴり怖いなーと思う先生とか、お話すると緊張しちゃうお兄ちゃんお姉ちゃんはいる?」と深掘りしてみて、「いないよ」と言われれば、「みんな優しいんだね、じゃあ嫌な事は無いけど、新しい環境でちょっとドキドキしちゃうんだね〜」とか言い替えてあげるようにしています。

そうするとその内、何故行きたくないかを聞くと、「ドキドキしちゃうから…」とか「ママとパパと一緒がいいから…」と答えてくれるようになりました。切ない😭😭😭

答えてくれたら、なるべく共感して寄り添うようにしています。そして肯定する。

「そうだね、クラスが変わってドキドキしちゃうよね。ママもお仕事が変わったばっかりの時は毎日ドキドキしたよ。
ママもパパも〇〇と一緒がいいよ、おんなじだよ。
でも、ドキドキするのは悪い事じゃ無いんだよ。今までと違うなって事が良く分かっている〇〇は流石だね、お兄ちゃんでカッコいいね!
ママとパパは平日5日間はお仕事をしてるから、〇〇も5日保育園に行ってるんだよ。5回保育園に行ったら、お休みの2日間はママとパパと楽しい事たくさんする日だよ!
〇〇が保育園に頑張って行ってくれるから、ママとパパはお仕事がんばるパワーが出るんだよ!
ママ、毎日お仕事終わったらすんごい勢いで「うおー!〇〇ちゃんー‼︎」ってお迎えに行くから、〇〇は「ママー‼︎」って来てね!お約束ね!」
↑のような感じで…

これで一発で納得するなんて上手い話は勿論無いですが、日々伝え続け、本人も慣れてきて最近送りで泣かずにニコニコでバイバイ出来るように戻って来たと、昨日パパから聞きました✨

どんな声掛けが正解かは分からないですし、お子さんの個性もあるのでしょうが、例えばもし私が転職直後に「ああ、慣れない環境で緊張する〜明日仕事行くの億劫だ〜」と主人に愚痴った時、
「今までだって同じように仕事はして来たんだし、2人で稼ぐって決めてるじゃん!そうすれば余裕のある暮らしが出来るよ!俺も頑張るからさ!お前も頑張れ!」←みたいな分かり切った内容を押し付けるだけのポジティブなエール?を貰うより、「慣れない職場ってだけで気疲れするし、人間関係もリセットだし最初はストレスだよね、分かるわ〜。お前が慣れるまではなるべく俺も早めに帰って家の事するようにするからさ、一緒に乗り越えよう!」って共感してくれた方が1000倍救われた気持ちになるなーと思ったのです。

だから、なるべく息子の気持ちを肯定するようにしてあげたくて。

私の職場はママが多く、同じ年少さんのお子さんがいる方に「子供が進級してから情緒不安定で困っちゃいます…0歳から通ってるのに何で今更…」みたいな話をしたのですが、
「賢い子って事だよー!うちなんて周りに興味無さ過ぎて環境の変化とかどうでもいいみたいだもん。先生とかお友達が変わって、環境の変化を繊細に感じられる子は賢いんだよー!」と、個人的には大分目からウロコな声掛けをして頂いて、気付きが大きかったのもあります💡
どんな息子も、まずは認めてあげねばと✨

後は、仕事をちょくちょく休む訳には行きませんが今たまたま私が妊婦なので、「ちょっとお腹張って心配なので病院行って来ます…」と大分小狡い嘘をついて早めに息子を迎えに行ったりしました。2回くらい。笑

で、「〇〇がドキドキの中頑張って保育園に行ってくれたから、今日はママも頑張って早迎えでーす!いつもは出来ないけど、今日は特別でーす!」と全力アピール。笑

出来る範囲で、「ママはあなたを気にかけているよ」と言う気持ちを示してあげたいと思います。

すんごい長くなってしまいましたね💦
可愛い子供の将来の為に一生懸命働いて、いつかそんなママとパパの背中を見て子供が誇らしく感じでくれたら嬉しいですよね☺️!
自信持って愛する我が子の為に、これからも働きましょう!笑