
3人目の妊婦がブイバックでの出産を予定していますが、陣痛が来ず不安になっています。赤ちゃんの状況は良いようですが、産まれるタイミングが気になっています。卵膜剥離も検討中で、早く産みたいと思っています。
1人目、自然分娩。2人目、破水気付かず母体溶連菌感染、胎児が弱ってきたため緊急帝王切開。3人目、帝王切開の予定でいましたがブイバックもいけることを提案してもらい、ブイバックに変更しました。
今日の検診で今日、明日中に産まれるかもって言われましたがまだまだ陣痛がきません(ノ_<)同じようなブイバックの方いますか?
まだ2センチの開きなのに、赤ちゃんは下がってきて回転してきてるから産める状況って話してましたが、陣痛がなければ結局産めないですよね?
1人目もなかなか陣痛がこなかったので。。。しかも、今回はブイバック!推定3000はこえているので私としては早く産みたいのですが。。。卵膜剥離も場合によってはすると言ってましたが、いつになったらしてくれるのか。。。
不安で夜もなかなか眠れません。。。
- ドラえもん(8歳, 10歳, 15歳)
コメント

なーぽん
こんなことを言うのは良くないですが…
私のクリニックで一人目二人目帝王切開で、三人目のときにVBACをしましたが、赤ちゃんがおりてこず心肺低下してるから吸引できる位置にいなかったけど家族の希望で吸引しましたが、出てきた赤ちゃんは心肺停止、母親は出血止まらず3500ほど出血し、輸血しましたが追いつかず…
植物状態になり、現在は呼吸が止まるのを待っている状態だそうです。
リスクはあるので覚悟の上した方が良いですね…
脅かすつもりではないですが、もう一度しっかり考えて欲しくて投稿しました!、!
ドラえもん
お返事ありがとうございます。
こういったリスクも実際あるんですよね。
失礼ですが、その方はお知り合いの方でしょうか?
2度の帝王切開の後ということでしょうか?
もともと不安要素があったのか、赤ちゃんの大きさなど、どのような状況だったのかも気になります。。。吸引ということでしたが、緊急帝王切開にならなかったのでしょうか?
私は何より母子共に無事に出産を終えることが第一です。下から産むことにこだわらず、安全を考え帝王切開のダブルセットで出産にのぞむ予定です。
私自身、今回の出産で恐らく最後になるかと思うのですが、3人目妊娠時より帝王切開が頭にあったため、母親学級やお産について全く関係ないもののような感じで過ごしてきました。後期に入り、先生や看護師さんから話をされ、正直怖いのですぐ断ったんですが再度話をされ変更しました。それから1ヶ月、お腹の中の赤ちゃんが出やすいよう体調を整えたり母親学級に参加したり、私としてはよかったのかなと思っています。
お産は必ずしも嬉しいお産だけではないって2人目の出産時に身にしみて感じています。命がけだな。。。と。
今日の検診で不安要素は解決したいと思います。
実際のお話ありがとうございました。
なーぽん
同じ病院の方です。
私の友達が看護師をしており、その病院に搬送されてカルテや搬送されるときに状況などを聞いたようです。
二人とも帝王切開で、三人目が今回のVBACだったようです。
お母さん本人が下からの出産を強く願っており、心肺低下や本人と家族の意思によってそのまま無理な位置にいるのに吸引をしたこと、帝王切開に切り替えを希望しなかったこと
などもこのような結果に至る原因だとは思います。
個人的に危ないとなったら帝王切開に切り替えておれば最悪の事態は避けられたのでは?と思います…
ドラえもんさんは赤ちゃんも下がってきているようですし、何かあればすぐに帝王切開に切り替えてほしい旨伝えておけば、うちの病院であったような最悪の場合は回避できるのでは?と思います。
たたの帝王切開より、リスクがあることに変わりありませんが…
ドラえもん
お返事ありがとうございます。
帝王切開は1回のみというの条件にあると思うので、その方がよほど強い思いがあったのでしょうか。
帝王切開への切り替えも望まなかったとのこと。。。
この点においては私はそこまで経腟分娩にこだわっていないので逆にこちらから帝王切開をお願いする気でもいます。
私が思うのは一つ、赤ちゃんが自分で生まれる日を選んででてくるという条件をクリアにしてあげたいなと。。。まだ出てくる気がないのに、予定帝王切開では早めの出産になると思うので。本来の予定では、もう出産を終えている予定でしたが、予定日間近になりまだ生まれていないので、この子にはまだ早かったんだなと今思っています。
ただ、自分の中ではもうタイムリミットかなとも思っています。
実際のお話を聞くとやはり怖いですよね。
なーぽん
そうなんですね!
知りませんでした…
恐らく、出産当日までの厳しい条件をクリアされていたのでしょうか?。。
絶対に帝王切開はしない!という意思ではないのならリスクは下がってくるはずです。
そうですよね。帝王切開なら、早めに出産されることになりますもんね。。
無事、ご出産されることを願っております!!
ドラえもん
貴重なお話、ありがとうございます。
私もどちらかというと、怖い思いの方が先決していた方なのでかなちんありすとさんのおっしゃること、わかります。
私の今回の病院は総合病院であること、担当の先生がブイバックの経験が豊富で何よりたくさんのお産の経験をしていることも後押ししてくれました。
今ではお腹の赤ちゃんが出てこないことで逆に今の状態まで過ごせてよかったなと思います。
ここまでくれば、後は無事を祈るのみです。といっても、不安ばかりで神社へ行ったりと神頼みですが。。。
なーぽん
総合病院なら何かあった場合すぐに対応してもらえますもんね!
私の所は個人クリニックです。
子供は吸引したときから心肺停止してましたが、母親は、搬送するのに時間がかかったので出血も多くなってしまい、このような結果になったのだと思います。
ドラえもん
個人病院だと難しいかもしれませんね。。。
今日の診察であとはひたすら陣痛のみ待つだけと言われ、月曜の朝一でバルーンをいれて入院する予定になりました。
子宮口の状態によっては手術になるとも話がありました。土日に何もなければ月曜に先生の判断におまかせする予定です。