
あー。はらたつ。寝る前で私じゃないと泣く時間ではあったけど、泣いて…
あー。
はらたつ。
寝る前で私じゃないと泣く時間ではあったけど、泣いてる息子前に「万策つきた!」と抱っこしてTV見続ける旦那。
TV見とらんと相手したってって言うと、
「お母さん!って泣いてるんやもん。あやしても意味ないやん。意味ないことしろってか?」だと。
なんやねん。
こちとら「母ちゃん!」泣きやで急いで寝るしたくしてるのに。
「しんどさで言うたら俺の方が間違いなくしんどいで?」とものたまう。
開いた口が塞がらねぇ。
いや、24時間自分の時間無く動かなあかんしんどさと、仕事のしんどさ別やねん。
自分の事だけでしんどいのと子供の世話しながら家事こなすしんどさ別やねん。
朝も自分で起きれずの大人がなに言うか。
偉そうにのたまうなら毎日飲まさないかん息子の薬くらい飲ませろや。
他の子と違って薬飲ませたり排便ケアせなアカンのに全く手伝わんとかなんやねん。
息子が生まれて一年目前でまだわからんか。
正しく産後クライシスやわ。
それでも義実家では「優しい息子。育児も家事も手伝う息子。」
お前の父親と弟が時代錯誤のバカ旦那なだけやろがー!!!
それに比べてマシなだけやっちゅうねん!!!!!!!!!!
「俺、他の家庭より手伝ってる方やで?(お前、贅沢言い過ぎ)」
その考えぶち壊す方法ないものか!!!!
- ややさん(9歳)
コメント

ぴよたろう
毎日お疲れさまです!💦💦
私の友人も似たような状況で、かなりしんどく離婚も考えたそうです
ただ自分の中に「離婚」という選択肢ができたことにより、急に冷静になったそうで…
そこからは、旦那さんにあえて何も言わなくなったみたいです
怒ることも頼ることもせず、無関心を決め込んだって言ってました…
義理親には「最近は全く会話しないのでよくわかりません」とか「○○さんは子供が嫌いなんですかね…?」とか、悲しそうにポロっとこぼしていたみたいです
そこからは旦那さんが焦りはじめて、育児や家事に協力するようになったって言ってました💡
まぁ、極端な例なんですが…笑

私无生物資格飼(·︿· `)
何だかウチを見ているみたいです(╥╯θ╰╥)
まさにうちの旦那も同じ頭してますよ( º言º)
俺があやしてもギャン泣き止まらんし、泣き続けさせればいいわけ??ママって泣いてんのに、自分はあやさないの??俺悪くないよ??正論だし。
私が夕飯作ってる間に見ててもらった時に、泣いてる息子の隣でひたすらにゲームしていたので指摘したら言われました( ;●д● )
男ってなんでこうなんでしょうね??
-
ややさん
同じ旦那がいるってだけでも腹が立ちます😤
うちも、正論攻撃してきます!!!
正論言うた方が勝ちっての何なんでしょうね??
猫マニアさんの夕飯作ってる時にあやすって状況的に猫マニアさんの立場の方が正論ですよね!?
「お前のご飯作っとるんやないかー!!!!」
で、怒ると「嫌なら外食すればいいやん」ではないですか??
うちもゲームばかりです。
朝起きれない癖に夜中に息抜きとゲーム→そのまま寝落ち→疲れ抜けず→朝起きれないのループです。
文字に起こした時のバカさ加減ってありゃしない😰
私もゲーム好きな方なので、夢中になるのわかるのですが、母は少しの息抜きする時間が無いほど動いてるのに、理不尽ですよね。- 9月1日
ややさん
レスありがとうございます😄
「旦那を操るのにはまず誉めて!」を心掛けてたのですが、付け上がる一方で疲れてきました...。
うちの息子は私が離れると泣いて起きるので、正しく寝ても醒めても世話な状態なのにまだわからんのか!?ってところですね。
私そのうち無関心の域に達する日も近そうです。
ぴよたろう
無関心攻撃、いいかもしれませんよ!
怒らない、けど誉めたりもしない
人って無関心な態度とられると何かしらのアクションとりたがりますよ🎵
うちも最初はあまり協力してくれませんでしたが、今では娘LOVEです!
たぶん娘がパパ大好き♥って感じだから余計に頑張ってパパやってるんだと思います😏✨