※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てで悩んでいる方、今までより難しいことやうまくいかないことはありますか?経験を教えてください。

5歳のお子さんお持ちの方、子育てどんな感じですか??うまくいかないことありますか??

最近、うまくいかないことが多くて、落ち込んでます。
小さい頃を思い出してあの頃はよかったなぁとか、なんでこんなふうに育っちゃったんだろうとか、私の育て方がよくなったんだな、とか、よくない考えばかり頭に浮かんでしまってます😓

周りは手が離れてきて楽になったとか、楽しそうに見える親子が多くて、余計に落ち込んでます。
きっとそれぞれ何かお悩みはあるとはおもうのですが…

子育てでお悩みある方は、どんなことが今までより難しくなったりうまくいかなくなったりしてますか??
よければ教えてください!!😣

コメント

ガオガオ

私は毎日発狂しながら怒ってます😂😂元々そんなに怒るタイプではなかったです😭

うちの子は人を怒らせる天才だな…とも思ってます(笑)

楽になった事もたくさんあります。外出は本当に楽になりました✨
でもできる事が増えてくれた分期待する事も増えて、やってくれないとイライラしちゃいます😣
まだ子どもなのはわかってるつもりですが、口が達者になったのでつい大人と同じ目線でみてしまうのが難しいなと感じてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ、すごくわかります😣まだ5歳、子供目線で接しなきゃいけないのに、なんかすごく大人な対応を求めてしまってることがあります。ほんとにうちも口の達者さには参ってて💧でも、それをまにうけてたらダメですね。こどもなんだから…
    同じくイライラに耐えてるママさんがいてちょっと勇気づけられました!
    ありがとうございます!

    • 4月23日
ママリ

もともと発達障害もあるのですが、最近は一番言うこと聞かない、無視する、ルーズ、なのに口だけ達者でキーってなります😅
先生に愚痴った(相談?)したら、発達障害だからというより、反抗期だね!といわれました💧もっと大変だった長男は3年生で落ち着いてきたので、今がピークかもしれません😅(であってほしい💧)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😣
    減らず口、うちもすごいです!素直にきかないし、屁理屈ばっかり!本気でイライラさせられてしまってます
    💧
    反抗期…5歳でやってくるんですよね…そう言う時期なんですかね😭
    3年生まで続くかもしれないんですね…長期戦と思って臨まないといけませんね。
    同じくイライラさせられてるママさんと気持ちを共有できて少し楽になりました!
    ありがとうございます!

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    お互いぼちぼちいきましょう🎵(小学生になったらまた違ってきますよ☺️)

    • 4月23日