※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

6ヶ月の子が頭を守るための対策に困っています。ヘルメットやベビーサークルを使っていますが、効果が薄いようです。新たな対策として、六角形のベビーサークルやクッションタイプのサークルについて検討中です。助言をお願いします。

頭を守るためのおすすめ教えてください

6ヶ月の子がいます
最近よく頭を打ってしまいます...座った姿勢から前に倒れる事が多いです(上の子がふざけて押してしまったり)

対策していること

・はちのごっつん防止(ずれて効果あまりなし)
・頭全体を覆うふわふわのヘルメット(泣いてつけれず)
・木製のベビーサークル(座った姿勢から前に倒れると顔に柵がぶつかって痛そう)
・床にはジョインマット4枚重ねと毛布(弾力ないから痛そう)

新たに検討していること

・六角形みたいなベビーサークルだと木製に比べて前に倒れても顔面が痛くないですか?床は対策必要ですよね、持たれかかると倒れたりしますか?
・全面クッションタイプのサークルは値段が高いだけあっていいですか?立てるようになると覗き込んで頭から落ちる心配とかどうですか?

ほんとに困っていまして、いい案ある方教えてください♡




ベビーサークル
ベビーゲート
おすすめ
ジョインマット
怪我



コメント

なああああああぽよ

床にジョイントマットと布団してるなら頭打ったとしても大丈夫だと思いますが💦毎回大泣きでもするんですか??
我が家はジョイントマット1枚にマットひいてますが打ったとしても泣かないし、いまの状態でいいんじゃないですか??
はいはいをして大変とかなら、
ベビーサークルとかあってもいいとは思いますが😅
写真のやつはハイハイしだすと狭くないですかね?

  • まま

    まま


    お返事ありがとうございます

    先週ベッドから落ちたので近いうちに2回目の衝撃は危ないと言われて対策を考え直してまして

    ジョインマット4枚と毛布ですが倒れると泣きます(痛いのか倒れた事でなくのかわからないのですが...もう怖くて)

    写真のものはやはり狭いですかね、下にひくクッションをもうすこし弾力のあるものを考えます

    • 4月23日
ゆー

おはようございます。うちも、いろいろ対策してますが、すぐに成長して新しく問題出て…という感じです。
違うものですが、クッションタイプのサークル使ってますが、つかまり立ちを始めると、覗きこんであぶないです。後追いも始まるので、結局一緒にサークルにいます😅プラスチックの繋げて広くできるサークルは高さもあり、間が開いてるので、圧迫感がなく寝室で使ってますが長く使えてます。打って泣いたりはありました。
フローリングでも、お座りから倒れますか?もしかしたら、毛布が倒れやすいのかもしれません。マットは少し高いものを買って、長く使えるし掃除ラクだし、最初から買えば良かったと思ってます。

いちご

フローリングにジョイントマットひいてます!

  • まま

    まま


    お返事ありがとうございます

    同じくらいのお子さんがいるのですね!座ってると前に後ろに倒れてしまって...

    もうすこし考えます、ありがとうございます

    • 4月23日