※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒスイ
その他の疑問

ひたちなか市、待機児童年々かなり減ってるらしいですが本当ですか?😩今…

ひたちなか市、待機児童年々かなり減ってるらしいですが本当ですか?😩

今年は待機児童10人って書いてあったんですけど....にしてはシングルマザーの方でも落ちているという話を聞いて、おかしくないですか...??

数字での待機児童減らすためにカラクリでもあるんですかね😩😩

コメント

みるくちょこ

ひたちなか市に住んでるわけではないですが…ひたちなか市の認可外の保育園に預けています。

うちの保育園で聞いた話では、フルで夜勤やっているママでさえ入れないそうです😅💦
減ってはいるみたいですが、まだまだ待機児童は多いみたいですよ💦

  • ヒスイ

    ヒスイ

    そうですよね、、、
    本文まちがえてて昨年4月がひたちなか市待機児童10人って県で公表されてるんですけどそんなわけなくないですか?😅😅
    絶対なにかカラクリがありますよね😩😩
    待機児童10人で済んでるなら認可外に預けるとか困ってる人はほとんどいないですよね😩

    • 4月22日
  • みるくちょこ

    みるくちょこ


    待機児童10人はないと思います😅💦
    私も詳しくは分かりませんが、もっといるような話を聞いています…
    うちは那珂市ですが、那珂市も待機児童が多く、市外の保育園、幼稚園に通っている子供がたくさんいると市役所の方が言っていました💦
    うちは働く前だったので申し込みの時点で難しいと言われ、ひたちなか市の認可外に入れています😅💦

    • 4月22日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    ですよね...😖💦
    那珂市も待機児童多いんですか😱
    私も働く前なんです💦
    今妊娠中の子が産まれたら働きたいと思っていて...
    第二子なので認可なら半額なのに認可外だと保育料が倍以上になってしまうのがネックで認可に入れられたらと思ったんですがやっぱり難しいですよね....😩

    • 4月22日
  • みるくちょこ

    みるくちょこ


    預け先がないと働けないのに😭💦って思ってました!
    うちの認可外は金額は大きいですが、認可の保育料と変わらないみたいです(一人しかいないので情報があまりなくすみません😅)
    就労関係なく預けられます!
    なので、保育園入れてからゆっくり職場を探しました!
    無償化対象なので、仕事をしていると保育料は無料になります👍
    2人目は5千円引きです笑

    • 4月22日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    1人目だと同じくらいか少し高いくらいなんですけどね😖💦
    就労関係なくなんですか!私の見てた認可外は2週間以内に就労決まってる人で😖😖
    3歳以上は無償化ですもんね!
    預けられるところがないと働けないのに、認可保育園は働いてないと預けられないしそれも難しいって、あーあって感じですよね😩😩

    • 4月22日
じょに

こんにちは!

今年の記事ではありませんが…
ひたちなか市の待機児童について、ベルワンキッズ保育園の園長さんがコラムに書いていたものを紹介します😳

  • ヒスイ

    ヒスイ

    見ましたこれ!なんだよって感じですよね😩😩😩😩
    しかも断った=辞退って、引き続き申請は出してる人が大半なのに有り得ませんよね😡😡
    やっぱり毎年こういうカラクリで数字での待機児童が少ないんですかね.....😔

    • 4月22日
  • じょに

    じょに

    ですよね‼️本当だったら有り得ないですよね💦
    私も下の子を保育園に入れようと思って、色々見てたらこのコラムを見つけて愕然としました😂

    うちは点数的に落ちるの間違いないので、幼稚園まで我慢の予定です…😂😂😂

    • 4月22日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    本当にありえないですよね!!
    私も愕然としました😂

    私も、求職中で出すしかないので点数的に落ちると思います...が、下の子も幼稚園まで待つのは経済的に無理で😭😭😭
    ひたちなかがこんなに入るの難しいと思いませんでした....😩💦

    • 4月22日
はじめてのママリ

一昨年の話ですが認可保育園に入れなかった子は1歳児だけで100人越えと聞きました💦
10人はありえないですよ😭

  • ヒスイ

    ヒスイ

    ですよね!!!?
    茨城県で発表してる待機児童の資料に10人ってあったんですよ😱😱
    嘘の情報を県で載せてるってことですよね😡

    • 4月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嘘なのか間違いなのかは分かりませんが、モヤモヤする案件ですね…😔
    ひたちなか市の保育園問題は闇を感じます💦裏口入園なども聞いたことがあるし、身近にも働いていないのに実家が自営だからと書類?を書いてもらって入れてる方もいたので。

    • 4月22日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    えっ本当ですか...😱
    裏口入園って、どっかの大学じゃないんだから😅😅😅
    共働きで入れないのに、共働きより点数の低い自営で入れるの意味わかんないですよね...
    100歩譲ってそれで入ってちゃんと仕事を探すなり、実家できちんと働いてるならいいですけど、働いてもいないのにっていうのが闇すぎますよね😱
    うちも自営なのでやろうと思えばできちゃうのかもしれませんが、私は本気で働く場所探してるので、そういう人のせいで実家が自営ってことだけで良くない目で見られたりしたら嫌だなぁ...って思います😩

    • 4月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ひたちなか市は昔からそういうことがあるみたいです…💦私自身、県外から来たので詳しくは分かりませんが、支援センターなどで知り合ったママさん達が話してたのでたぶんそういうことがあるのだと思います😭ひたちなか市で保育園入れないから引っ越していく方もいるのに、なんだかなぁって。

    • 4月23日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    昔はまた制度が違ったのかもしれませんが、たしかに旦那に、保育園に菓子折り持っていけば入れるとか聞いたことあります💦💦
    やっぱりいまでもそういうことあるんですかね....😭
    旦那の知り合いも入れないしから引っ越すって言ってました😩
    本当に、本気で入りたい人たちが入れないでそういうことあるとかありえないですよね...。

    • 4月23日