
娘の習い事で優しいママさんと仲良くなりたい。話しかけられるけど自分から会話が難しい。避けた方がいい話題は?
仲良くなりかけのママさんと、皆さまはどんな話をされていますか?🥺
娘の習い事関係の場所で、とても優しくにこやかに話しかけてくださる素敵なママさんがいます。
私は結婚を機に引っ越してきて知り合いも親戚以外おらず、またまだ友人もこどもがいない人がほとんどなのでいわゆるママ友が全くいません😭
もしそのママさんが嫌でなければ、娘同士の歳も近いので、ママ友になれたらいいなあと思っているところです☺️
(決して密な関係を望んでいるわけではなく、習い事の時に話したり、コロナが落ち着けば公園とかどうかな?という程度です💦)
おそらく私の方が年下であまりグイグイ行くのも失礼ですし、せっかく話しかけてくださるので仲良くできたら嬉しいなと思いつつ、まだこども同士で遊ぶ年齢でもないので、話しかけてもらうばかりで私からの会話の糸口が見つけられません😭😭
基本的なNG項目は踏み込まないようにしていますが(旦那様の職業とか年収とか、当たり前ですが)、他に避けた方がよい話題、こんな話題はどう?とかありましたら教えてください😊
長々とすみません💦厳しいコメントはやめてください🥺
- あこ(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ゆちゃぴ
話が合うママさん見つけると嬉しくなりますよね☺️
私も児童館で知り合ったママ友さんがそんな感じでした😊
最初の頃は、
・離乳食(大きさや種類、量など)のこと
・子どもの服どこで買ってる??
・仕事のこと(復帰が不安とか寂しいとか笑)
・ワンオペの日どうしてる??
・公園とか児童館とか遊べるおすすめの場所
などなど軽い話が多かったです😊
より仲良くなれるといいですね😆
あこ
お話の内容をたくさんありがとうございます🥺🌟
私は全然土地勘もないので、公園のお話とか聞けたらたしかに嬉しいです☺️
他のママさんはどうしてるんだろ?と思っていたことなども聞いてみようと思います🌷
ありがとうございました🥰