![🐖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も大阪で流行っている地域なので悩みましたが、参加しました!こんな時期なのに入園式やるのか、、!😳って最初は正直思いました😱
ですが、短縮の入園式や密にならないような配慮がされていましたよ!うちの園は30人くらいの入園人数でしたが、一番広い部屋に椅子が離れておかれていて、入園式の時間は3〜4分でした😂
学年ごとに外でお写真撮って10分程度で終わりでしたよ!✨
多分どこもそのような入園式なのではないでしょうか??入園式よりも、毎日通っていて教室でわちゃわちゃしている方がよっぽど感染のリスクは高いと思います🥲🌸
🐖
回答ありがとうございます😭
大阪も今大変ですよね😢そんな中で参加されたお話、すっごく参考になりました✨
保護者1名まで、時間は30分とのことだったので、それなりに対策は取られているんですかね😌本来はその後に懇談会が予定されていたみたいですが、それは中止になったので少しほっとしています。
確かに、普段の子どもだけのわちゃわちゃに比べたらって感じですよね🤣参加を前向きに検討しようと思います✨